search
ログイン質問する
dehaze

Q.新入社員の自己紹介で良い印象を与えるにはどうしたらいいと思いますか?

ユーザー名非公開

visibility 122
新入社員の自己紹介方法について悩んでいます。 どうしたら、自己紹介で良い印象を与える事ができると思いますか? まずはスタートダッシュが大事だと思うので、自己紹介を成功させたいです。 未だ何も準備できていないのですが、どのような自己紹介をするのがオススメでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自己紹介で良い印象を残しても働いていく中で化けの皮は剥がれるのであり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border1

自己紹介で良い印象を残しても働いていく中で化けの皮は剥がれるのでありのままが良いと思います。Let it go

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
話す内容なんて誰も聞いてないし気にしてません。 10分後にはほとん...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border0

話す内容なんて誰も聞いてないし気にしてません。 10分後にはほとんどの人が忘れてますよ。 覚えているのは内容ではなく、態度や所作、話しかたです。 印象に残るように話し方やスピーチのテクニックを勉強してみてださい。 ゆっくり心に入り込むようなスピーチを目指すと良いです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
社風によると思いますが、体育系だと一発芸をするひともいますよね(笑)...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border0

社風によると思いますが、体育系だと一発芸をするひともいますよね(笑) でも一番印象に残るのは、具体的な目標を持っている人です。 『私は新人賞を獲ります!』といいう人がいると思いますが、それよりも『私は3年後に○○というようなプロジェクトを会社で立ち上げて○○に貢献したいと考えています。自分たちの技術やサービスで誰かの生活が豊かになるようにしたいです。』 というと、なぜそう考えてるのかを聞いてくれる人達がよって来ますし、実際になしとげた際には『入社時のスピーチで言ってたよね。すごいじゃん』となるからです。 目先の印象よりも結果として印象に残ると語り継かれますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
すでに出来上がっているような古めの会社(=古い日本的企業)なら、手短...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border0

すでに出来上がっているような古めの会社(=古い日本的企業)なら、手短に、1つか2つ良い印象(誠実、さわかや、製品サービスなどへの憧れ=リスペクト)や面白い印象(キャッチフレーズ、前職や私生活でのちょっとした失敗談)を残させて、あとは「郷に入る」意思表示をすればよいです。 丁寧にいろいろ話したところで覚えていないでしょう。みな自分の仕事に忙しいし、たいていは椅子取り競争のライバルだと思われるはず。 戦力として歓迎してくれているスタートアップ・ベンチャーなら、製品サービスなどへの憧れ=リスペクトとともに、自分ができることをしっかり述べるとよいと思います。 いずれにしても、職場全体への自己紹介よりも、同僚個々人への挨拶および接し方・仕事への取組みのほうがずっと重要になると思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.採用面接で印象に残る自己紹介をしたいのですがアイデアが浮かばず悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職面接を控えています。 一次・二次面接は無事突破し、これから最終面接です。 最終面接では、何か印象に残るように自己紹介に工夫を凝らしたいと思っているのですが、なかなかアイデアが浮かびません。 そもそも特別なことをする必要はないのでしょうか? 学歴やスキルもそこまで高いわけではなく、いわゆる普通な人間なので、他の採用候補者たちと差別化できないのではないかと思い、印象に残る自己紹介をしたいと思っています。 何かアドバイスお願いします!
question_answer
5人

Q.面接でサバイバル力についてアピールするいい方法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
物理的に過酷な環境でもくじけずに生存することができることができるサバイバル力を自らの強みとして面接で主張していきたいです。どのようにアピールすることができますか?
question_answer
4人

Q.転職初日の挨拶で自己紹介はどのように行えばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
再来週初めての転職となります。で、初日となります。 そこで、3分程で自己紹介する時間を設けるので用意しておくようにと言われたのですが、どのような自己紹介が良いのでしょうか。 転職先はいわゆる一般メーカー系の会社で、歴史のある古い企業です。 どなたかアドバイスをいただけますと光栄です。
question_answer
2人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.新卒2年目で会社を辞めることは負けと言えるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒から2年間勤めている今の会社を辞めようかと思っています。 しかしそのことを上司と同期に話したら、それは逃げだ、負ける人間がすることだと言われました。 確かに、私の会社は仕事内容などはハードなのでそれに耐えてきた上司や、同期からするとそう思うのかもしれません。 しかし、私は友人の会社で頑張りたいと思っています。 そのこともすべて話したのですが、逃げと言われて迷っています。 そうすれいいでしょうか。
question_answer
44人

Q.新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか? 入社して1週間の新卒です。 今週末に社員総会があり、その後に行われる飲み会への参加を断ったところ、人事の方から「新卒なら最初のうちは参加した方がいい」と言われました。 確かに飲みニケーションは仕事を円滑にするうえで重要かと思いますが、コロナが流行っている中で大人数が集まることは常識に欠ける行為だと思いますし、給料もでないのに初対面の年上の方々と気を遣いながら飲まなければいけないのは苦行です…。 それでも、飲み会に参加すべきでしょうか?
question_answer
38人

Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事…
question_answer
31人

Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で就職する場合、どちらの会社が良いでしょうか? ①新卒採用と中途採用の両方を行っている会社 • 新卒向けの研修が充実している • ただし、地元を離れることになるため、少し不安がある ②これまでに新卒採用の実績が数名で、中途採用がメインの会社 • 地元で就職するため生活面での不安は少ないが、研修制度があまり整っていない どちらが良い選択でしょうか?
question_answer
30人

Q.入社して初日で辞める新入社員をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年から人事を担当しているのですが正直ビックリしています。 入社して初日で辞める新入社員をどう思いますか。 100人くらいを一括で新卒採用をしている会社なので、何人かは辞めるかなと思っていたのですが初日に辞めるのはやはり会社の問題なのでしょうか。
question_answer
30人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録