ユーザー名非公開
回答6件
非言語こそ問題をやれば出来ます! 分野別に勉強をやって出来ないとこだけ集中して勉強してみましょう! とはいっても小中学程度レベルで簡単なのであとは時間をうまく使えるかです! これは完璧に慣れです
就職活動お疲れ様です。 2017年卒で就活をしていた者です。 SPIは才能がなくても練習すれば出来るようになります。問題の形になれることが大切です。 問題集を一冊買って分からないところを繰り返し解き、次は時間内に解けるようになればいいのです。 志望企業がどんなテストを使っているか調べましたか? 玉手箱等色々あるので、志望企業に合った対策を。 ご成功お祈りしています。
2018卒です。お気持ちよくわかります。 やはり、自力が一番でしょう。練習あるのみです。 後々後悔しないためにも、他人任せな就活は避けましょう。 毎日お忙しいとは思いますが、就活と平行してコツコツ練習を重ねていけば、まだまだ伸び代はありますよ! 業界によっても、使われる試験の傾向みたいなものがあったりします。 企業訪問や先輩など、就活を経験した沢山の大人と直接会って対策法のアドバイスをもらうことも、役立つと思いますよ。 色々な業界で生きる大人を存分に頼れる、いいチャンスです。 事実、本音と建前が存在するのは当然… 相手にもよるし、試験においては心配はないでしょうが、 本当に自分の為になる情報を得たり、経験を積んだりするように、気をつけてくださいね。 応援しています!ファイトです!