ユーザー名非公開
回答3件
ディスカリキュリアという学習障害があります。 算数が著しく苦手で計算が出来ないというものです。 大人になって気づくという事もありますので、この手も疑った方が良いかもしれません。
言語と性格でしっかり点を取り、非言語ではできる限り取る、しかないと思います。SPIは書類と合わせて評価することが多いので、ESも完成度の高いものを出して非言語の低さをカバーしましょう。 小学生の時から苦手だったものが就活でちょっと練習して劇的に良くなるってことは考えづらいです。 非言語に重きが置かれるような職種は勝率が低そうなので避けるのもありかもしれませんね。
気持ち分かります!自分も苦手なので。 でも、やらなければ受からないか、やらなくても受かるとこに行くしかないので行きたいなら頑張りましょう! 出される問題は大きく変わらないので、まずは問題傾向を覚える。 問題集の公式を覚える。 自宅受験なら紙に書いて見えるとこに置く。 ニュアンスは変わっても、問題を解くために必要な数値は必ず問題の中にあり、それを公式にはめるだけです。一部は要素を計算する必要があるかもですが、何回も覚えるまで解いてください。 また、必ず全ての問題に回答したほうが良いですよ。回答率も見られてる場合があります。