ユーザー名非公開
回答3件
新卒でパーソルキャリア、 昨年までエンジャパンで働いており、現在転職でリクルートキャリアに入りました。 シンプルに言うとエンはブラックで宗教的です。 合う合わないが激しく、基本的に長く続かないので就職するなら覚悟しましょう。 リクルートはまだ入ったばかりで全貌は見えてませんがとにかく成果主義ですが効率も意識します。 パーソルは成果主義が強いが人が良すぎることがたまにきずでリクルートよりは少し成果主義が弱い傾向でした。ただ成長意欲はすごく強かったです。 エンは成果主義が強いですが効率が評価されない環境で、まず数!とにかく数!あとトップに宗教的な信者が多かったです。私は仕事は数もですが効率も重視したかった為合わずに辞めてしまいました。 おすすめとしてはリクルート=パーソル>エン ですかね。レバレジーズやビズリーチの方がまだエンより全然おすすめです。
パーソルキャリア(インテ時代ですが)元社員です。 職種が同じでしたらどちらも正直仕事内容は同じかなと思います。 なので、働きやすい方を選ぶのが良いかなと思います。 パーソルキャリアの元社員なので、言わせていただくと、私は女性ですが性別関係なく非常に働きやすい会社であるかなと思います。
パーソルキャリアの社員です。 職種は同じで、エンジャパンにも知り合いがいるためやっていることはほとんど同じです。 営業をする観点から言うと、エン転職かなと思います。パーソルキャリアはアルバイト領域と転職領域に営業が分かれており、アルバイト領域では業界5位くらいなのでかなりしんどいです。転職領域はかなりの知名度があるため、営業は同じでも拘束時間や売りやすさで言うとかなり差があります。 その反面、エンジャパンでは基本的に売る媒体は同じで、市場価値も伸びて来ています。 パーソルキャリアは、人は魅力的であることは間違いありません。