ユーザー名非公開
回答1件
貿易事務と一言で言っても、 就業先が物流系(乙仲、フォワーダー等)なのか、メーカー・商社系(調達等)なのか、 担当業務が輸出か輸入か、航空か海上か等で激務度は変わってくるかと存じます。 (例:輸入なら週初や月初、輸出なら週末や月末が基本忙しい、等) 共通して言えるのは残業は少なくとも平均月20〜30時間程度ありますし、物流系企業だと土曜出勤があるところもあります。 給与も一般的な事務職よりは少し高いかな?という程度です。 土曜出勤嫌だな…残業あんまりしたくないな…という方にはあんまりお勧めできないかもしれません。