search
ログイン質問する
dehaze

Q.大学生のうちにしておくべきことを教えてください。

ユーザー名非公開

visibility 218
大学に入ったばかりの1年生です。 4年間なんてすぐに終わってしまうと思うのですが、今のうちにしておくべきことはありますか? 「これをしておけばよかった!」というのも教えていただけるとありがたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自己理解を深めまて強みを作りましょう。 具体的には、 ・自分はど...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border1

自己理解を深めまて強みを作りましょう。 具体的には、 ・自分はどんなことが好きか ・何が得意で何が苦手か ・将来どう生きたいか(具体的職業やワークライフバランス) を理解し、その中で得意なことを磨いていきます。 これらが明確であれば、自ずと就職や勉学で何をすればいいか見えてきます。 じゃあどうやって自己理解深めるの、ということですがとにかく様々なものを経験していきましょう。 勉学・サークル活動・交友関係…その中で気になることがあればそれを追求していきましょう。 それができると4年間充実します。多くの人はあまりできずなんとなく過ごします。 就職の時にブランド名で何となく受けるところを選ばず、やりたいことのために就活をしていられれば成功と言っていいです。頑張ってくださいね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
将来やりたいことが決まっているのであれば、そのために必要なことを考え...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border1

将来やりたいことが決まっているのであれば、そのために必要なことを考え(もしくはその職業等に就いている人に聞いて)、必要なことを実施していけば良いかもしれませんね。 もし、未だやることが明確でないのであれば、色々なことに積極的にチャレンジすることをオススメします。 サークル・ボランティア・留学・習い事・バイト・旅行・新しい趣味・恋愛・今までと違うタイプの人と(友人として)付き合うなど。 色々なことに積極的にチャレンジすることによって、多くのことが学べますし、そこから自分のやりたいことが見つかるかもしれません。 なんにせよ、向上心を持ってこういう質問をするのはすごく良いことだと思いますし、感心します。 実りのある四年間になりますように。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
社会人10年目です。私が社会に出てから「大学のときにアレやっておけば...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border1

社会人10年目です。私が社会に出てから「大学のときにアレやっておけば良かったなぁ」って思ったものを書きますね。 ①勉強:大学4年間遊び呆けてました。今更ながら「もっと勉強しておけば良かったなぁ」と強く後悔してます。 ②留学:社会人になったら難しいです。英語が出来ると仕事の選択肢が増えます。異文化にも触れ合えて、価値観が変わるかもしれません。 ③読書:色々な本を読んで、見識を広げるのが良いと思います。もちろん「たくさん読んだ!」で終わるとただの自己満足ですから、読んでその本のエッセンスを身につけることが大事だと思います。 ④ボランティア:価値観が変わるかもしれません。 ⑤交流:色々な人と交流を持つと良いと思います。より多くの価値観に触れ合えるチャンスです。 頑張ってくださいね!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
勉強と見聞を広げることです。いろんなタイプの人と付き合うことや、時間...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border0

勉強と見聞を広げることです。いろんなタイプの人と付き合うことや、時間を利用してやったことがないことにチャレンジしたり、行ってみる

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
もっと本を読んでおけばよかった、もっとちゃんと勉強しておけばよかった...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border0

もっと本を読んでおけばよかった、もっとちゃんと勉強しておけばよかった、それより彼女作ってたくさん遊んでおけばよかった!です

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 恋愛でしょう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border0

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 恋愛でしょうかね。。 最近の会社は上司が結婚の世話とかしないわけでして、それは当然ではあるのですが「それでいいのだろか」と一抹の不安を覚えたりします。 人によって違うかもしれないですけど、働き始めてから結婚相手を探すと条件がどうだとかいう感じになってしまうわけでして、学生時代に相手をみつけておいたほうがいいかもよ、というのはある気がします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
・旅行 ・企画(可能であれば他校と) ・サークル 旅行で見...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border0

・旅行 ・企画(可能であれば他校と) ・サークル 旅行で見識を広げる。どのような文化であり、日本との違い(良い点)について学ぶ。 企画。大学生の内に率先して何かを成し遂げること(学内でなく、学外なら尚良) サークル。交流だけでなく、恋人作りや大学の先輩からの就職活動情報などが入りやすい。

ユーザーアイコン
①興味がある分野の勉強。(選んだ学部学科の領域に限らず) ②旅行(...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility68
favorite_border0

①興味がある分野の勉強。(選んだ学部学科の領域に限らず) ②旅行(働くと、1週間の休みはお盆くらいです) ③英語(できれば1年の留学) ④いろんな仕事内容のアルバイト ⑤恋愛(一人に熱中するも、数をこなすもご自身の性格に合わせて) ⑥一人暮らし(生活費の管理能力を身に付ける) ⑦起業(小さなものでも良いので、社会人に営業することを経験する) ⑧一生の友達(大学の友達は価値感が近い人が多いので、宝物です)

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.Fランク大学から人生を変えるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の春から文系のFランク大学に通う者です。 最近になってやっと自分の将来が真っ暗だと気づきました。 中学生の頃から両親に勉強面だったりと説教もされてきましたが、なんとかなるという考えで今に至りました。 ここから本題なのですが、Fランク大学からでも今後の努力次第によって人生は変わってくるのでしょうか。 具体的に何を頑張れば良いのでしょうか。 資格なども取得した方が良いのでしょうか。
question_answer
19人

Q.好きではない仕事を好きになる方法を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 大学生、就職活動中です。 【聞きたいこと】 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
18人

Q.大学卒は給料が高いですが後悔したことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学卒は初任給からしていいですよね。 生涯にもらうお金も高いです。 でも、大卒で後悔した人っているんでしょうか? ホリエモンも手取り14万でバカにして笑ってました。 この事についてはコメントしないです。 手取り14万の人は大卒かどうかはしらないですが、 もしあれば聞いてみたいです。
question_answer
18人

Q.お笑い芸人になりたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学を留年して、まだ大学生の23歳です。 人を笑わせるのが好きなので、就活をする気持ちもわかるのですが、お笑い芸人を目指そうと思っています。 どう思いますか? ちなみに学校では目立つ方ではありません。
question_answer
16人

Q.大学生が月10万円を楽に稼げるおすすめバイトってありますか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
大学生が月10万円を楽に稼げるバイトってありますか? 今年、甥っ子が大学に入学しましたが中々バイトが続かないようです。 おすすめのバイトを教えてください!
question_answer
15人

Q.やりたい職業がわかりません…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から就職活動が始まる大学3年生です。 もうすでに周りの友人はインターンに行ったりTOEICの勉強をしたりと動き始めているのですが、僕はまだ動けていません。 そもそもどんな職業に就きたいのか自分でもわかっておらず、好きなことも見つかっていません。 みんな何がしたくて働いているのでしょうか? 僕はどうしたらやりたい仕事が見つかるでしょうか? ぜひ教えてください。
question_answer
14人

Q.浪人と留年をした場合でもIT業界に就職はできるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1浪2留でIT業界に就職できますか? 進級条件が非常に厳しい学部学科(大阪大学外国語学部ロシア語選考)に所属しており、毎日遅くまで勉強、授業はほぼ無欠席、課題は全て提出したのに関わらず、進級試験で条件を満たせず2留してしまいました。このままでは就職出来ないのではないかと不安です。落ちた原因として他には、教職課程の授業をとっていた、第二外国語(スペイン語)と第3外国語(アラビア語)の学習に時間を割いていた、Toeicの勉強をしていた(765点です)、サークル活動(1年時はESSで英語のディベートに従事し…
question_answer
13人

Q.うつで留年しても就活はした方が良いでしょうか?

jobq4827406

jobq4827406のアイコン
私はどうするべきでしょうか。 はじめまして。私は今、地方(愛知県)の大学に通っている20歳の大学3年生です。(一人暮らし)私は今悩んでいることが多々あります。 まず、私の現在の状況から説明させていただきます。 私は大学生活で単位をポロポロと落としてしまい、大学2年の後期ではコロナウィルスの影響もあってか、軽いうつ状態のようになってしまいました。そのため単位を大きく落とし3年次での留年がほぼ*確定している状況になってしまいました。*ここでいうほぼは学部外単位(英検準2級や簿記などの検定による単位…
question_answer
13人

Q.Fラン大学出身の年収は?就職できて稼げる企業は?

hinatachiba

hinatachibaのアイコン
Fラン大学からでもいけるかせげる就職先はどこですか?
question_answer
13人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録