ユーザー名非公開
回答4件
最後は直感かなと思います。 意外と直感は当たるものです。 不安は必ずあると思うので、不安を別にして自分がその企業や新しい業務、これまで出会った人に対していい印象を持てているかとかを考えて、今よりも良さそうなら飛び込んでみるしかないと思います。
文面を見た限り、ここで聞いた、誰かもわからない人からの意見を信じて意思を決める人ではないと思うので、正直誰かに言いたいだけなんだろうな、と思いました。 その前提で言うなら、決めるべきです。 基本的に人がいいタイプの方のはずなので、騙されたような待遇、さぞトラウマとなるでしょう。 ただ、そのぶん慎重派ですよね? 確認できることは確認したんじゃないですか? だとすれば、辞退すれば一生事実はわからないまま、今の仕事にかじりつき、それもやっぱり嫌でまた転職活動して、そこで内定出たとこに焦って決めそうですね。だったら今入社を決めた方がいいです。 そして質問内容の「あなただったらどうするか」については、私は年収でしか選ばないので、どんな労働環境でも成果次第で給与に跳ね返るとこであれば頑張ります。辛いときでも金を拠り所に頑張ることができる会社なら、入社します。
では、そのまま今の会社が良い? この会社を断って後悔しない、次こそもっと良い会社があるとわかっているのでしょうか? もちろん、入ってみないとわからないですよ。 でもチャンスを逃すともっと後悔しますよ
気になるならまずメール等の文面で条件を明示してもらうことです。勿論、基本のキですが、労働契約書はきちんと中身を確認する事。 それがしっかり出来ていれば、仰るような不安は無くなるかと存じます。