ユーザー名非公開
回答2件
私はデザインとは無関係の大学を出て、未経験でデザイン会社(WEBではない)に入って働いたことがあります。最初からデザインを任されたわけではなく、トレースやちょっとした修正の仕事から始まりました。 その後、WEB制作会社を数社受けましたが、だいたい最初はサイト更新(HTMLや画像リンクの修正など)から、と言われます。いきなりデザインをやりたいなら、それなりの制作実績が必要です。 コーディングやjavaScriptは、独学でも数ヶ月あれば基礎はマスターできます。Windowsの「メモ帳」とレンタルサーバーがあれば、ほぼ無料でWEBサイトを作れます。 とにかく自作サイトでアピールするのが近道です。フリーでやるにしてもポートフォリオに載せる作品が必要ですし、会社に入るとしても良い作品でアピールすれば当然有利です。