ユーザー名非公開
回答1件
現在、医療ソーシャルワーカーとして働いているものです。医療ソーシャルワーカーは、患者さんなどの相談者の方だけではなく、現場の看護師の方などと密接に連携を取りながら、患者さんが、地域や家庭において自立した生活を送ることができるように、社会福祉の立場から、患者や家族の抱える心理的・社会的な問題の解決・調整を援助する仕事です。そのため、色々な立場の人と密接に関わることが必要になってくる仕事だと言えます。また、時にはもちろんどのように患者さんと向き合うのか、治療はどのように進めていくのかと言った面で現場の方と口論になることもあります。しかし、同時に感謝されることも多い仕事なのでやりがいがあると思います。そんなに身構える必要はないと思うので安心してください。