search
ログイン質問する
dehaze

Q.OB訪問で年収・給料や福利厚生の詳細などを聞いてもいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 694
内々定を頂いた後に人事の人にお願いしてOB訪問をする予定です。 待遇の詳細や福利厚生の詳細などを聞いてもいいのでしょうか? 自分が入社する可能性のある企業なので、待遇面について非常に気になります。 仕事内容についても深く知るためにOB訪問をしようと思いますが、待遇などを聞くのはNGなのでしょうか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

workspace_premiumベストアンサー
運によりますね。良い人だったら、後輩のために真実を教えてくれる場合も...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border3

運によりますね。良い人だったら、後輩のために真実を教えてくれる場合もありますが、失礼な質問だ!と、嫌がられる可能性もあります。 OB本人に今の年収を聞くのは失礼感が高まるので、40歳課長であれば、〇〇万円は到達できますか?など、質問者さんの目標年収が、現実的な話として達成可能性があるか無いかの確認だったら、少し和らぐと思います。

ユーザー名非公開
・複数の会社から内々定をもらってどこに入社するのか考えている。 ・...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border1

・複数の会社から内々定をもらってどこに入社するのか考えている。 ・待遇と福利厚生で判断する。 と決めている場合、聞くまたはググらないと判断できないことになります。 聞いた場合教えてはくれると思いますが、どこまで正確に教えてくれるかはわかりません。人事は内々定を断られると別の候補者を探すなどしなければいけないので断られないような回答の仕方をするのが基本だと思います。 聞いた結果、印象が悪くなることを心配なさっているのできたら、待遇福利厚生に自信がない会社が相手だと印象が悪くなるのかもしれません。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.OB訪問をしてくれる人は下心がある人しかいないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日、私がOBをしてくれた人が逮捕されたという話しを聞きました。 確かに、OB訪問をさせてくれる人からするとメリットがないにも関わらず、 - ラインを交換して、1ヶ月に一回相談してね、といってきたり - しつこく、飲みに誘われる 等々、変な感じのする人でした。 私みたいな女の人がOBをする時には注意が必要だなと感じた場面だったのですが、、、、、 OB訪問をしてくれる人は下心がある人しかいないのですか?
question_answer
8人

Q.社員の方の人柄を企業選びの一つの基準にすることについてご意見頂きたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社員の方の人柄を企業選びの【一つの基準】にすること について、ご意見頂きたいです。 OB訪問した方の中で、 「最終的には人柄に惹かれたから。」「優秀な人の中で働きたいと思ったから。」 上記のような理由で最終的に入社する企業を決めた方が多くいました。 一方、 「会社なんていろんなレベル・性格の人がいる場所だよ。」 「部署によって違うよ。」 「ESや面接で人柄なんて言うやつは俺だったら落とす。」(親戚の方の発言) 上記のようなことを言う方もいらっしゃいます。 私は、企業カラーなんてないと聞…
question_answer
7人

Q.OB訪問やオフィスツアーでもらった名刺は就活で有効活用できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
OB訪問やオフィスツアーで頂いた名刺は就職活動において有効活用できますか?
question_answer
1人

Q.情報系ですがデベロッパーで活躍できる場面などはあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
情報系ですが、デベロッパーに行くのはどうですかね。 目に見える物を生み出したいので、デベロッパーがなんだかとてもかっこよく感じています。情報系の知識も活かしたいですが、気になっているデベロッパーは情報系の活躍について一切書かれていないので不安です。OB訪問もOBがおらず出来ません。 デベロッパーにお詳しい方、仕事の中で、情報系が活躍できる場面があるかについてご教示下さい。
question_answer
1人

Q.企業訪問に行きたいのですがいきなり電話でアポ取りは失礼でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年生です。インターンシップを実施していない企業に「企業訪問」に行こうと考えているのですが、いきなり電話で人事採用担当者の方を出してもらってお話しするのは失礼でしょうか?まずはメールにすべきでしょうか?ご意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。
question_answer
1人

Q.年収2000万の男性と結婚するにはどの企業に就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年大学4年生で就活中です。父の年収が2,000万円ほどあるので、私もそれくらい稼ぎのある男性と結婚したいと思っています。 ただ、経営者は浮気癖があるのでできればサラリーマンが良いです。 年収2,000万円の男性と社内結婚するにはどんな企業に入るのが一番近道だと思いますか?年齢差はさほど気にしません。よろしくお願いいたします。
question_answer
70人

Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代です。 私には公務員の友人と証券マンの友人がいます。 たまに話したりするのですが、公務員の友人は定時で帰れて楽だと話してる反面、年功序列な賃金体系で年収の上がり幅が少なく、同世代の平均にギリギリ届くかの額(およそ300万円)で不満げです。 一方で、証券マンの友人は年収が同世代の倍近く(700万くらい)であることに自負心を覚えつつも深夜まで帰れない過労な日々を嘆いていました。 みなさんはどちらの生活が幸せだと思いますか? 人それぞれだとは思いますが、20代でお金と時間のどちらに…
question_answer
60人

Q.日本の平均年収433万を超えないと負け組ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人です。 最近、国税庁の統計を見て日本の平均年収が433万だと知りました。 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm 私はまだまだ平均にすら達しておらず日本人の中でも年収が低い部類であることを気にしてしまいます。 みなさんは、平均年収より少ない人間をビジネスマンとして負け組だと思いますか? 私の気にしすぎでしょうか。
question_answer
50人

Q.42歳年収500万円は低いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
42歳年収500万円は低いですか?
question_answer
49人

Q.会社選びでは人間関係と年収のどちらを重要視しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動において、2社で迷っています。職種は両方とも同じです。 A) 年収が低いが、良い人が多い職場だとわかっている会社(インターン経験あり) B) 職場環境はわからないが、年収がAより1.6倍程高い会社 就職する際には、どちらが良いのでしょうか。 個人的には、年収の高い所に就職した方が転職した時に年収面で有利かなと思います(さらにあげやすい) しかし、人間関係が合わないと仕事自体が続かないと思い、迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録