ユーザー名非公開
回答2件
他の方も回答されていますが、転職は待遇アップ(年収アップやスキルアップなど)を目的とする方が大半だと思います。 そのため、大手SIerから大手SIerでは待遇も業務内容も大差ないため、転職する人は少ないのではないでしょうか。 大手SIer→外資ITや外資コンサル(年収アップが目的)、大手SIer→事業会社(ワークライフバランスや自社開発がやりたい)というケースが多い印象です。
大手と言っても幅広ですので、国産の同格どうしではあまりないという印象です。例えば日立をやめて富士通に行く、と言う人はあまり聞きません。転職というのはよりよい待遇を求める(キャリアアップ)場合が多いので、NRIや外資のような最大手層に転職をしていく人は多いです。するともはやSIerではなくITコンサルという分野になっていきます。