search
ログイン質問する
dehaze

Q.仕事を効率よく進めるために必要なことってなんだと思いますか?どんな工夫をしていますか?

ユーザー名非公開

新卒で入社して、現在3年目のものです。 効率よく業務を処理するために必要なことってなんだと思いますか? また皆さんが効率性を上げるためにどんな工夫していますか? 教えてください。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

仕事内容を、よく理解することではないでしょうか。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility135
favorite_border0

仕事内容を、よく理解することではないでしょうか。

効率と言っていいかわからないですが、「今のタスクの一覧」をまとめてお...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility135
favorite_border0

効率と言っていいかわからないですが、「今のタスクの一覧」をまとめておくことが私には大事です。 仕事の取りこぼしを防ぐのと、「やってない仕事なかったっけ?」と無駄に脳みそを浪費することを防ぐと思っています。 私の仕事ではメール通知の利用できるシーンが多いので、大事なメールに自動でスターが付くフィルタを作り(Gmail利用です)、それを見るだけで今の仕事のほぼ全体が把握できるようにしています。 タスク一覧を整理するのに無駄なコストがかかってしまうのも嫌なので、基本的にメールに自動的に集約されて、メールがアーカイブされればタスクは完了したとしています。 参考になれば幸いです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.テレワークで在宅勤務することのデメリットは?よいことばかりでは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
緊急事態宣言延長!テレワークの延長と通勤開放で何か困ることある? コロナと緊急事態宣言で、テレワークになりました。朝全員で起立していた朝礼や無駄な会議がなくなりとても快適になりました。 テレワークでも業務はほぼ問題なくまわっています。 上層部は以前の朝礼スタイルに戻したいようですが、もう意味がない業務であることがわかってしまったため同じことをするなら離脱する人もでてきそうです。 不謹慎かもしれませんが、緊急事態宣言やその延長でテレワークが進み業務的に何が悪いことはありますか?もしかし…
question_answer
20人

Q.始業30分前に全員で掃除をするのですがこれは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目です。入社した会社が8時半始業なのですが、必ず30分前には出勤させられ全員で掃除を行います。これは普通なのでしょうか? 正直毎日全員でする必要もないし、当番制にするなどもっとましな方法があると思い、上司に軽く伝えると邪険にされました…。 社員のだいたいはいい人で仕事はそこまで辛い訳ではないのですが、非効率的な部分が多いように感じ、そこを改善しようともしていないところがひっかかります。 しかし他の会社を経験したことのないただの新卒なので何が本当に効率的かも理解できていないと思うので、…
question_answer
11人

Q.ビールを飲んでから仕事をするのは問題?バレなければ良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ビールを飲んでから仕事をするのは問題ある? バレなければ良いのか気になっています。 倫理的にはダメそうですが。
question_answer
7人

Q.睡眠の質を上げるためにはどういった方法を取るといいとかルーティン的なのありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
睡眠の質を上げるためにはどういった方法を取るといいとかルーティン的なのありますか?
question_answer
7人

Q.昼間仕事をしていて眠くなるのですが睡眠対策で工夫されている方はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
昼間仕事をしていて眠くなるのですが、私は過労で寝不足なのでしょうか? 残業は毎月ありませんが、夜は仕事のことを考えると眠れなくなります。 睡眠対策で工夫されている方はいますか?
question_answer
6人

Q.会議の生産性を上げるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生3年生です。 秋学期に企業提携の授業をとっていました。 企業の方が、学生に対してお題を出してくれて、それについて学生のグループ(4人)で考えてきて、最終的に企業の人たちにプレゼンするという内容の授業でした。 授業は2週間ごとに全部で4回あって、 授業内というよりは、グループのメンバーで自主的に集まって課題に取り組む感じでした。 そこで、学生なりに、企業の課題を解決しようと頻繁に話し合いをしていたのですが、 前回決めたことがぶれちゃったり、前提を確認したのに想定しているものが違ったり、…
question_answer
5人

Q.怠け者の自分が仕事が出来るようにするにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は怠け者です。 何をするにしても、あとであとでと、 後に回してしまいぼーっとしていると時間が過ぎてしまいます。 こんな自分だから、一向に会社内でも評価は上がらないですし。 どんどん仕事がなくなって来ています。 今年齢は26歳です、これから自分が変わるにはどうしたらいいですか? アドバイスをください
question_answer
5人

Q.どうしても集中できない、眠いといった時はどんなことをしていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をしていて、慣れればなれるほどというところもあるとおもいますが、集中できない、眠いという自体に陥ることはあると思うのですが、こういった時にはどのように対処していますか? 個人的に言われるのは眠いのなら、寝ろとは言われますが。では、集中できないときはどのように対処しますか?後、個人的にタイピングが早い人遅い日があると思うのですが、それもどのように対処とか、上手くやり抜ける方法とかあると思うのですが、何か教えて下さい!
question_answer
5人

Q.テレワークにより仕事面でどのような変化がありましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
テレワークで圧倒的に変わったのはなんでしょうか? 通勤などではなく、仕事の中身の変化についてお聞かせください。 自分は会議の効率かと思います。 アジェンダ共有が紙からteamsになりそれだけでだいぶ嬉しかったですね。
question_answer
4人

Q.チームのパフォーマンスを上げるために心がけていることは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
チームのパフォーマンスを上げるために出来ることといえば何がありますか? 仕事の分割方法や、共有スピードをいかにあげるか…などあると思うのですが、 オススメの方法はなにかありますか? 教えてください
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録