ユーザー名非公開
回答2件
元社員です。実際に所得は増えていると思います。 対外的に見える平均年収の向上は、昇給によるものではなく、業績好調に伴うボーナス増が理由と思います。CTCでは営業利益が良ければ良いほどボーナス原資が増える仕組みになっているからです。 (もしかすると昇級ルールも何かしら変わったかもしれませんが) 現社員からもボーナスが多かったと聞いています。昨年は6ヶ月分くらいと言っていた覚えがあります。 また、平均年収の信憑性についてですが、平均年収算出の際に共に出てくる「平均年齢」と照らして見た場合、他社のものよりもかなり妥当な印象です。(普通の評価を取り続けて、普通に年相応な昇進を重ねていった場合に大体それくらいになる。) ある年に昇給査定に関係なくいきなり月収が1万弱増えたり、業績良かったから2万ちょいの商品券が貰えたりと、いい意味で想定外の収入がポツポツあった覚えもあり、たまーに辞めなきゃ良かったなと思う時もあります笑