search
ログイン質問する
dehaze
美術・グラフィック・デザイン

Q.美大の通信制卒は就職できないでしょうか?夢を追うべきか悩んでます

ユーザー名非公開

visibility 187
現在21歳、高卒です。 現役時代、美大を目指し予備校に約1年通いましたが、落ちてしまい専門学校へ行きました。 が、どうしても美大を諦められず中退し、アルバイトをしてお金を貯め現在に至ります。 専門学校中退の理由は、お金とやりたいこと・将来の就職として非現実的だった為です。 うちは母子家庭でお金がなく専門学校は全て奨学金で進学していた為、卒業後に返しながら美大を目指すということがほぼ不可能であったからです。 中学からの目標でどうしても自力でなんとか美大に行きたいと考えていましたが紆余曲折あり、来年から某美大の通信課程に進学する予定です。 本当は、今あるお金で予備校に通い、大学受験をしたいんですが合格しても美大の学費を払えるお金・そして学費を工面し継続するメドが全く立てられない為、止むを得ず通信課程に通います。 でも通うからには真面目に勉強してストレートで卒業して、デザインなど関連のある企業へ就職し、そういった仕事をしていきたいと考えています。 何より、美大で美術のあらゆることを学ぶことがとても楽しみです。 自分の体力が許す限り、予備校の夏期講習とかにも通ってデッサン力ももっと高めたいと考えています。 ですがこんなことを考えていてもやはり、挫けそうになります。 ネットでは、通信課程は相手にされない、就職には役立たない(大卒資格という面で)、などと、聞く限りマイナスな面が多くて本当に不安です。 私はどうしたら良いんでしょうか。 こんな夢というか目標を持つこと自体ばかばかしく感じてきて、サイトとか見てても、なぜそこにこだわる必要が?とか色々見ていて、もういっそのこと結婚して諦めるべきことなんでしょうか。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
学歴はそこまで関係ないです!夢をあきらめないで! 確かに企業では大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility146
favorite_border1

学歴はそこまで関係ないです!夢をあきらめないで! 確かに企業では大学卒業者しか雇ってくれないところ(新卒採用) などはまれにあったりしますが基本的にはポートフォリオや実力重視です! まだお若いので今のうちにたくさん絵を描いて、コンペに応募して実績を作ったりしましょう! インターンに参加して実際に質問してみるのもいいと思います! 道は一つだけではなくたくさんあります。 デザインのバイトをしながら実力をのばし、正社員になるなど。 いろいろな方法を模索してください! とにかくたくさん行動していろいろな可能性をひろげてください!

ユーザー名非公開
通信課程ですが、学位がもらえるものでしょうか?もらえるなら大卒と言え...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility146
favorite_border0

通信課程ですが、学位がもらえるものでしょうか?もらえるなら大卒と言えます。もらえないなら高卒です。 今の時代、結婚して旦那(質問者さんは女性ですよね?)に養ってもらえばなんて言うととある界隈からお叱りを受けますので、質問者さんが経済的に自立することが大事だろうとしか言えません。 夢を追うことは誰も否定できません。ですが、現実的に経済的に自立をするとなると、現在の状況ではとても厳しいでしょう。 美術で夢を負うにせよ年齢を決めて、そこで生活ができないなら諦めて無関係な仕事に就くというのも手かと思います。条件を選ばなければ仕事は世の中にいくらでもあります。

ユーザー名非公開
夢を諦める必要はないですし、働くために生きてる訳でもないです。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility146
favorite_border0

夢を諦める必要はないですし、働くために生きてる訳でもないです。 また、女性でしたら、叩かれそうですが、結婚も一つの選択肢です。妊娠、出産も若い方が有利です。子育てしながら、大学通いつつ、就職しなくとも、作品をメルカリなどお金を取れるレベルにするとか、海外に目を向けて語学を学び、海外に発信するとか。21歳なんでもできます! 夢を形にしてください! お金がないとかは、確かに躊躇しますが、それを突破するのも自分が動けば手を差し伸べてくれる人もいます。どんどん動きましょう。やってみてダメでいいと思います。

ユーザー名非公開
知り合いの例ですが、絵本作家になりたいという夢があり、長年勉強をして...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility146
favorite_border0

知り合いの例ですが、絵本作家になりたいという夢があり、長年勉強をしている人がいます。もう40代後半、実質専業主婦です。目に見える作家の活動としては、年に1度程度知り合いの個展にお金を払って作品を置いてもらっている程度です。ですので全くお金にはなっていないどころかマイナスですが、旦那さんの理解があるのだろうと思います(実際どう思っているのかはわかりませんが)。 女性なら、というと怒られますが、そういう生き方も可能な人もいますということで。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.スタートアップのフェーズよってデザイナーが求められる役割は変わりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スタートアップのフェーズによって、デザイナーやデザインの求められる役割はどのように変わるのでしょうか?
question_answer
4人

Q.デザイナーの大手とベンチャーのメリットデメリットはなんですか?

jobq_taeko

jobq_taekoのアイコン
UIデザイナーとしての就活。 現在大学3回で、国立理系の情報デザイン系の学部に所属しています。就活を考えていく中で、UIデザインに携わる仕事に就きたいと思うようになりました。 そこで、大手かベンチャーかで悩んでいます。 自由な働き方のベンチャーに惹かれていますが、大手の安定性や給与を考えるとなかなか決断できません。 デザイナーにおける大手、ベンチャーのメリットデメリットを教えてください。
question_answer
4人

Q.Photoshopクリエイター能力認定試験は転職に有利になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Photoshopクリエイター能力認定試験を受けようと考えています。 エキスパートとスタンダードがありますが、既にスタンダードについては所持していて、エキスパートを受けようと考えているところです。 ここで相談なのですが、Photoshopクリエイター能力認定試験のエキスパートは転職活動時にどれほど有利になるのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。
question_answer
3人

Q.デザイナーとして転職したのですが入るタイミングを間違えたでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベンチャーに転職したばかりのデザイナーです。転職時と状況説明が異なり、クオリティは維持でとにかく早く作れ!と言われてますが、自分はある程度じっくり考えたり、トライアンドエラーができないとできないので力量不足で悩んでいます。会社の雰囲気は好きなのですが、入るタイミング間違えたかな?とやり方や考え方の違いに悩んでいます。転職し直すべきでしょうか?
question_answer
3人

Q.デザイナー職の最終面接にて実技試験があるのは一般的ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で就職活動中の学生です。 デザイナー職で最終面接を受けたのですが、課題が課されました。 評価は高いから気楽に取り組んで、というものの、いままで簡単に足切りできる実技に関する質問がほぼなかったのに、最終面接後にそこをみるのかという気持ちです。。 こういった最終面接後に実技的な課題を課すことはよくあることなのでしょうか?
question_answer
3人

Q.手取りが15万円の妻子持ちのデザイナーですが、キャリアアップに悩んでいます

tomoe

tomoeのアイコン
今年で28歳になる妻子持ちのデザイナーです。 三年程派遣社員として大手遊技機メーカーでアシスタントデザイナーとして勤めましたが結婚を機に小さな遊技機企画会社に正社員として入社し6ヶ月で事業縮小による解雇を受け 当時の社長のツテで現在小さな映像制作会社で働いています。そろそろ2年目になります。 さまざまな仕事ができるので自分の成長にはなると感じていますが給料は手取りで15万で今後会社として成長していくとは思えず 地域柄専門職の求人が少ない中 以前派遣社員として働いていた企業の案件を見つけ一旦戻れる…
question_answer
3人

Q.デザインを独学で勉強して広告デザイン職に就くことはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
普通の4年生大学に通っています大学生です。 なので、デザイン系の学校にも通ったことはないのですが、広告デザインの仕事に興味があります。 そこで質問なのですが、独学で勉強して広告デザインの仕事に就くことは可能なのでしょうか?
question_answer
3人

Q.20代のデザイナーの年収水準はどれくらいの高さでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
webデザイナーって、かなり年収水準が低いとか聞きました。 実際にwebデザイナーの年収ってひくいのでしょうか… 具体的に20代のデザイナーの年収水準はどれくらいでしょうか…?
question_answer
3人

Q.デザイナーで雑務常務しか回ってこない社内ニートの脱出法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人4年目デザイナー女です。 今の会社で3社目、1年在籍しているのですが、あまり必要とされてない雑務業務しか回って来ません。。 やりたい仕事を伝えたり、他の人が担当していたデザインを見て改善したい部分を伝えたり、できることはやっています。でも、仕事が1年で全く変わらなくて、社内ニートみたいな立場になってます。 皆さんだったらどうしますか?社歴が浅いので転職は避けたいのですが、毎日転職を考えてしまって辛いです..
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録