ユーザー名非公開
回答2件
Twitter等で総合商社のアカウントに質問したり、OB訪問をお願いすれば良いと思いますよ。 Twitterにいる大手総合商社のアカウントのメンタリティは、 ・会社では「凄い」と言われないが、世間的には凄いのでもっと認めて欲しい ・転職して自分の存在価値を発揮したいが、今の条件よりも良い職場がない。でも認められない など 強豪校の2軍〜3軍選手、球拾い1年生みたいな人が結構多いんすよね。 そういった人を煽てて、自尊心を満たすようなコメントして、アドバイスを仰ぐと良いかと。
現段階でできる範囲では十分な経験を積まれていると思われます。 高校段階であえていうならば・・・ ・英語は受験勉強だけではなく、オンライン英会話等で聞く/話す練習もしましょう。 ・高校でポルトガルもしくはブラジルへ留学する予定でしょうか? 一年以上海外にいるというのであれば、採用において最も重要視される経験になります。 実績としてポルトガル語の検定で上級レベルを目指しましょう。 大学でいうとまず知識が重視されることはあまりありません。 入社時に高校入試レベルの英数国テストがあるので、 受験勉強時の学力が鈍らないようにすれば大丈夫です。 本を読みたいというのなら世の中の政治・経済・歴史に関する本を読みましょう。 難易度は新書レベルで大丈夫です。その分たくさん読みましょう。 商社は人付き合いが大事な仕事なので、学力よりも性格や経験といった人間性のほうが遥かに重視されます。 まず第一に留学は必須になります。 もう既に高校で行かれていますが、大学でも他の国に行くといいでしょう。 第二に、積極的にコミュニティケーションを取りましょう。 アルバイトやサークルその他なんでもいいですが、その中で和の中心となるような立ち振る舞いができることが大事です。 リーダーをやるのはめんどくさい、知らない人に話しかけたり挨拶や年賀状送ったりするのは億劫といったマイナス思考ではいけません。 第三に、OB訪問をたくさんしましょう。 中の社員と実際に話を聞き、何の仕事をしているのか知ることで、自分の目指す方向性がイメージできます。その際に足りない点を修正していきましょう。 特に商社はOB訪問を積極的に推奨しているので、会えば会うほど有利になります。