ユーザー名非公開
回答2件
kintoneを仕事で使ってました。 セールスフォースと比べると、付け加えられる機能性は少ないですが使いやすいですね。 伝わるか微妙な例えですが、 kintone→アメブロ・はてブ セールスフォース →ワードプレス 的な感じだと、個人的には思います。 もし、詳細な志望動機を練りたいのであれば 一度企業の歴史や過去の事業展開を見た方が良いですね。 そうした方がセールスフォースが何をやりたいのか?サイボウズが何をやりたいのか?がそれぞれ分かりますよ。 そうすれば、その会社で出来る事や身につくスキルとかも予想しやすいかと思いますよ。
個人的な推測も混みですが、 セールスフォースが金融機関やITコンサルをアライアンスに付けて、中小企業向けのシェアを取り始めてきましたね。 この領域は比較的サイボウズが比較的強い領域でしたが、ちょっと不利になってきましたね。 その影響もあったのか?直近のサイボウズは、 中小or大手みたいな規模よりも、 一つの会社に深いソリューションを提供する戦略に切り替えて感じはしますね。 僕の個人的な憶測・妄想込みの話なので、あくまでも参考程度に聞いて頂けますと幸いです。