jobq3554938
回答4件
営業力が評価されれば証券、銀行、保険、不動産などの無形商材営業が周囲に多かった印象です。 自分は中堅証券のリテール営業だったので、企業分析力が評価されてコンサル会社に転職しました。 私が話した転職エージェントによると、金融系は勤続3年以上は他の業界からは敬遠されがちらしいです。 なんでも他の業界に比べて特殊な体質で凝り固まってしまってるとかなんとか(ほんとかなぁ…) ただ企業によっては、証券リテール部門勤務というド根性を評価するところもあるみたいです。 結局、どこの業界かという枠よりも企業の体質と自分のスキル・目標が合致すれば、業界がどこであろうと転職できるのではないでしょうか。
中堅証券会社に勤めた後に2回転職をしました。 2社目以降はIT業界に行きましたが、転職においては年齢が重要になります。 20代なら未経験でも証券会社での営業経験が買われれば、まぁほとんどの業界に行けます。 ただ、他の方が書かれている通り無形商材の方が行きやすいですね。ITも実は無形商材だったりするので。 一方で30代以上だと未経験の転職は無理なので、現在の業務を生かした形の転職しかないです。
大手でリテール経験後、複数回転職(中小、スタートアップ、個人事務所等)して、今は再び大手で管理部門にいます。 結論から申し上げますと、営業経験は当時強みになりました。 やはり営業としての求人、もしくは事務が多かったですが、業界は問わなかったと記憶しています。 もし質問者様がまだ20代で畑違いの職種に就きたいとしたら、手っ取り早いのは資格取得です。
証券営業は良い経験だったけど、 異業種を狙うなら早めに転職したほうがいいよ! 若いうちなら、転職は早いほど良いとこ行けるよ。 もちろん本人のやる気次第だけど。