ユーザー名非公開
回答3件
>大手メーカーに入るか小さいSIerに入るかで迷っています。 どちらも事務系総合職なのですよね? 正直どちらでもコンサルへの転職は可能だと思いますよ!特に第2新卒であれば^^ どうしてもコンサルへ転職したいのであれば、、ですが。 なので、 「コンサルに行けるのはどちらか」の観点で会社を選ぶのではなく 内定をもらった「SIer、大手メーカーのどちらが自分に合っているか、やりたいことができるか、チャンスが多く転がっているか」の観点で選ぶのがいいのではないでしょうか。 ちなみに、私は「大手メーカーからコンサル」へ実際に転職しています。 現在もコンサル業界で働いています。 ーーー ★その他コメント★ 少し厳しいことを言わせていただくと >自分のやりたかったことや理想の働き方とはずれてしまうと感じています。 なぜ、入社してもいないのに、わかるのでしょうか。 大手メーカでも会社・部門によりだいぶ違います! 部門によれば、コンサルとさほど変わらない働き方もできる部署はあると思います。 >就活の時期が遅れてしまい「周りが受けているから」という理由だけで そもそも、就活時期が遅れ、その理由で転職活動するような人はコンサルには向いていないと思っています。ついていけない気がする。(遅れたのに特別な理由があるなら別ですが。) コンサルに対してどのようなイメージをお持ちなのかわかりませんが、コンサルに行くことで、「自分のやりたかったことや理想の働き方」が本当にできるのか疑問です。
いけるかどうかと言われれば、いける可能性は十分にあるでしょう。 但し気になるのが、自分のやりたかった事・理想の働き方云々言っている人間が、big4やアクセンチュアで本当に活躍できるのかなと。
アクセンチュアは数年前から拡大路線を敷いており、中小SIerからも転職者を受け入れています(そのせいか、近年現場で出会うアクセンチュアの方は昔と比べてショボい人が増えた印象があります)。メーカーから転職するなら、ITではなく業界知識を生かして業界コンサルのようなポジションは狙えます。が、やはり入りやすさならSIerからの転職の方が簡単かなとは思います。