ユーザー名非公開
回答2件
企業法務担当者です。 「規約が送られてきた」とのことですが、その規約が有効かどうかは、 ・規約に同意したという明確な証跡がある ・規約の内容が違法ではなく、かつ公序良俗にも反せず、世間的に見ても異常な縛りになっていない ということが前提です。 なので、必ずしも規約に縛られるわけではないです(縛られる可能性もあるわけですが)。 現状で申し上げれば、連絡先を貰ったというだけでコンタクトをとっていないのであれば、規約云々は関係なく、問題になることはないと思います(連絡を取ったとはみなせないかと)。 それ以降、その方と連絡を取り、独立したところへ誘引するようであれば、何かしらの問題が生じる可能性は否定できないかと思います。その際は、規約の有効性が重要なポイントになる可能性がありますので、専門家にご相談されることをお勧めします。
「違法」かどうかの判断は司法にしかできません。なので、元の会社がその件で損害を被ったと訴訟をしない限り、違法かどうかは確定しません。 要するに、うまくやってください、という話です。