ユーザー名非公開
回答1件
こんにちは!ANAでCAをしていう友人が居ます。私も一応CAなので私が感じているCAの難しい面の話をしていきますね! 長時間かつ重労働国際線であれば、1回のフライトが15時間を超えることも十分にあり得ます。途中に休憩を挟むとは言え、身体的な負担が無いわけではないです。 また、接客メインの仕事と思われがちですが、意外にも多いのが重労働です。考えてみれば、お客様の重たい荷物を頭上の棚まで持ち上げているのはCAであることが多いです。 そして、女性特有の身体的ダメージもあります。 飛行機は気圧の変化が激しい乗り物です。お菓子の袋やペットボトルが膨らむのをご存知の方も多いことでしょう。しかしながら厄介なのが、女性の子宮も気圧の変化で膨らんでしまうのです。子宮にダメージを与えることが身体に良いことはあり得ません。これが原因で妊娠が難しい身体になってしまう女性もいらっしゃるので注意してください! あとは女性中心の職場であることですかね。 女性が多い職場であると必ず起こる事態があります。それは派閥ができたり、いじめのような陰湿な事態を引き起こしたりすることです。実際にもよくあります。。。 CAには気の強い女性が多く、勝ち気な方が多いのが1つの要因であることは間違いありません。 お客様のありがとう、毎日のフライトが無事に終わること、幼い頃からの夢を叶えたことなど人それぞれではありますが他の人では味わえない様々なやりがいや喜びも勿論ありますので、悲観しないでください! すべてのキャビンアテンダントに言えることは、毎日一生懸命に笑顔で働いているということです。一度実際に話を聞いてみるのもいいかもしれませんね!