ユーザー名非公開
回答3件
取るべき資格はありません。 まずは経営コンサルタント会社に入社すれば、経営コンサルになれます。 入社のために必須の資格もほとんどありません。
現時点の質問者さんの状況がわからないのですが、すでにいずれかのコンサルファームに属しているなら社の方針に合わせればいいですし、現在別の仕事をしていてこれから経営コンサルを目指すのであれば、行きたいコンサルファームの募集要項を確認し、そこに資格が必須とあればそれを取得することになるでしょう。恐らく多くの会社で資格要件はないと思われますが(監査法人に会計士として入りたいのであれば公認会計士は必要です)。 経営コンサルなら中小企業診断士の資格くらいもっているべきという意見もあると思いますが、実務を伴わない資格に意味はないので、コンサルとして成長する過程で資格を取りに行くのが正道と思います。 海外勤務の経験があるのでUSCPAを取って海外の仕事をするのもありかもしれませんが、あちらの会計士(Accountant)は経営コンサルとも違う道になってしまうかもしれません。