ユーザー名非公開
回答2件
HISで働いていましたが、まさにrolinさんのおっしゃっている通りでした。 プライベートも記録のことやミスへの恐怖で休めませんでした。その分、給料も多いともいえないですし。スタッフにかかる仕事と心理的ストレスが半端ではありませんでした。人によって個人差はあるのでしょうが、やはり辞めていく人が多い印象です。(自分を含めて)
HISで働いています。確かに激務かもしれませんね。この業界自体がそうなのですが、超体育会系企業なのは間違いないです。 体力なしには無理だし、若い子が多いので平均年齢は26歳ぐらいだと思います。とにかくやる気なかったらいられないし、旅行が好きじゃないとやめちゃう人も多いです。 残業も多いですが、成果主義なので、結果が出る人にとってはとても働きやすい環境です。業績給なので、やればやるほど稼げます。業績給だから残業はしてもほぼつかないですね。人間関係は若い会社なので、とても良く、サークルの乗り的なところがある。人間関係はいいが、仕事量がキャパオーバー。精神的に図太くなり、強くなれる人も多いです。 逆に自分の知り合いでは休みにも自分の記録のことが心配になりストレスが溜まる人が居ます。休み中に連絡が来るときもあります。コンサルティングよりも数主義の風土があります。そのため、鬱になりやめていく人が多いです。休みが少なく、プライベートとのメリハリがないため仕事にやりがいを感じられない。