ユーザー名非公開
回答3件
大成建設はやはり同業他社と比べて、給与水準は高いとおもいます。ただ、残業代がかなりのウエィトを占めているのも事実です。最大で80時間(36協定に違反するため)だが実際はその二倍近い残業をやっていると思いますね。とにかくサービス残業が多く、ボーナスも安いです。時給にしたら800円くらいであるかなと思います。確かにお金を貯めることはできますが、中々仕事がハードなため、使う時間が無いというのが正直なところ。残業代のおかげで年収は水準以上になっていると言っても過言ではありません。 それと、総合職は標準が高く年収が上昇する比率も高いです。一方専任職や担当職は、業務が総合職とさほど変わらない反面、給与の差が大きく、年次ごとの上昇も小さいです。 ボーナスも評価に応じて年2回支給される(ここでも専任職、担当職は総合職に比べて額は低いです) 上記より、若くから稼ぐことは可能かなとは思いますが、なかなか大変かと思います。
給与体系についてはスーパーゼネコンということもあり、良いかと思います。残業は青天ですが80時間を超えると健康診断を受けないといけないので80時間で調整してつけていましたとか聞いたことありますね。残業代だけでも20万は超えてくるらしいので、かなり魅力的ですよね。賞与についても毎年安定してもらえるので中堅クラスとは比較になりませんよ。残業代とボーナスを入れると、年収は明らかに他よりも高いです。 後は昔からの風潮なのか基本的には年功序列制になっていて、その年で仕事の業績を評価する制度ではあるが、若い年齢だと年収にそんなに差はつきません。むしろ若いうちの仕事は評価・報酬よりも、将来への自分の糧と思ったほうがよいと思います。
同業界の中ではかなり高水準です。同じ水準になるのは大手5社だと思います。10年目で課長代理に昇格した場合、大体800〜900万で、主任クラスなら、ある程度残業すれば、近い程度を得られます。