ユーザー名非公開
回答2件
職種によってはブラックな部署もあると思います。 本部勤務か店舗勤務かでも全然違いますし。私のいた部署は間接部門系ですが、ブラックではなかったです。ただ夜間や休日のトラブル対応をしてもお金はもらえず、代休をとれるだけだったり、給料があがらず、手取りがずっと変わらなかったりして不満でした。役職につかないと給料は上がらず、その審査基準も部署によって曖昧でモチベーションは最後の方さがりっぱなしでした。辞めずに残ってる人はクセの強い人が多い印象。上司に恵まれていたので続いたのだと思います。ブラックではないが、ホワイトですとは言えない会社です。働いてていいかどうかは人間関係によるとしかいえないですね。いい人もいますが、面倒な人もいます。
プライベートが充実していないと仕事も充実しない。とにかく遊べ。という考えの会社でしたので、プライベートとのバランス調整はしやすい方だと思います。+シフト(休み)の希望の通りやすさに関しては、店長によってかなり違うと思います。しかし、よほど人数不足の店舗や繁忙期でない限りは販売職でも土日祝日に休みを取得することが出来ます。また、契約社員以上のスタッフは半期に一度(4日間)のリフレッシュ休暇を取得します。ほとんどのスタッフは、リフレッシュ休暇に通常の休みを1日もしくは2日くっ付けて5~6連休にして取得していました。休みの日数はアパレル販売職で考えれば多いと思います。ただ、有給休暇に関しては、病欠の時や退職時以外では取得不可能だと考えた方が良いです。