ユーザー名非公開
回答2件
昭和電工のものです。 33歳で年収650万ほどになります。基本的には年功序列型。入社後、3年程度で職級が上がると給与面も大きく上がるが、その間は上位職級と同程度の業務をこなしても賃金には反映されないです。 査定の個人評価率はごくわずかでおおよそは大組織の評価で決まります。しかもほとんどの大組織が例年最低評価であるため、個人の努力と成果が給与に反映されず、社員の士気を削ぐ現状にあります。また、基本給与も入社3年目、4年目の昇格試験で高くなるが、その後は経年での一律昇給であるため待遇の面では社員の士気は上がらないです。