takky5
回答1件
小さな会社を経営しております。 以前ソーシャルネットワークのサービスを提供しておりました。なんだか大雑把なのでお答えも大雑把に。 計画面では、損益分岐点とそれに必要なユーザー数とユーザーひとりあたり収益(単価)、それから残りのお金と、目標達成までにかけていい期間をよく見比べていただいて、必要な時までに必要な人数が確保できる手段で集める必要がありますよね。 実績面では、何もしてない時の集客と、集客手段ごとの状況、一回使った人がどの程度逃げてしまうのかをチェックします。あと、ユーザーの利用状況を把握して「何を考えて使ってる?」「使っていて何を感じてる?」という点をチェックします。 初期だとサービスの完成度が低かったりして、任意の一つの使い方が成立してないと、つまり「使えない」ので、集客以前にサービス品質をあげないと、集客がうまくいって集まっちゃった時に評判を悪くするばかりになるので注意が必要です。 なお、私のサービスですけど、それなりにユーザー数は確保してましたけど、使い道はびっくり。不倫の秘密の連絡用になってて、それはそれで世の中には必要なんだな、なんて思ってました。