search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.35
people

40人以上が登録

Q.就職先の相談の際にヤクルトはかなり激務だと言われたのですが本当でしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 1550
就活を来年に控えた大学3年生です。 就職先の企業の説明会などに行き始めたのですが、その中で就職先相談のようなブースで、ヤクルトは飲食メーカーの中では激務だと聞いたのですが、本当でしょうか? 組織としてあまり良くないということも聞いていたので、人の扱い方があまり上手くない企業なのかなーという印象を受けています。 実際に何か知っている方いましたら教えていただきたいです!
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
ブースの人は何をもってそれを言ったんですかね?具体的に根拠聞きました...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility208
favorite_border1

ブースの人は何をもってそれを言ったんですかね?具体的に根拠聞きました?もし噂レベルを真に受けてここで聞いているとしたら、ヤクルトの人に失礼じゃないですかね。

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
本社ですか?販売会社ですか?工場ですか?球団ですか?
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility208
favorite_border0

本社ですか?販売会社ですか?工場ですか?球団ですか?

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
他の方が回答していますが、本社 販売会社 工場 球団なのかで話は変わ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility208
favorite_border0

他の方が回答していますが、本社 販売会社 工場 球団なのかで話は変わってきますし、 組織の良し悪しや仕事が激務かどうかなってそれを話した社員の主観ですからね。 印象を受けたっていうけど見聞きしただけで実態がどうかなんて分かりませんから。 同様にここで回答を貰っても、回答者の主観ですから参考になるかどうかも微妙。 人は自分が思っている事(今回で言うと激務で組織も良くない)を肯定するために都合の良い情報のみを集める確証バイアスが働きますから。 こういった話は信じるだけ無駄だと思いますよ。

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
わかりません。  日本ガイシはブラックです。 201...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility208
favorite_border0

わかりません。  日本ガイシはブラックです。 2012年に新卒で入社。7月より自動車部品の設計の仕事をしましたが、100時間を超える残業。しかも45時間しかつけられずサービス残業を強いられました。労働法に違反する犯罪行為でした。そしてうつ病を発症して1年で退職となりました。その後もメンタルは尾を引き20代はボロボロでした。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.35
people

40人以上が登録

食品・化粧品

株式会社ヤクルト本社に関連するQ&A

すべて見る

Q.ヤクルトの給料はいくらですか?今の会社に不満があり転職を考えています。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今勤めている会社に不満があり、転職を考えています。 今勤めている会社は給与水準も業界内において低いですし、何しろ労働時間が長いです。 そこでそれなりにネームバリューもあり、給与水準も高そうなヤクルトに転職を考えています。 そこでヤクルト職員の方に給与水準のことなどをお聞きしたく質問させていただきます。 もしよろしければ答えていただけると有り難いです。
question_answer
2人

Q.ヤクルトは女性が働きやすい?労働環境について教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代後半の女性です。 現在転職を考えていて周りの人にいろいろ相談しています。企業の具体的なことも聞くのですが、その中でもヤクルトの女性の労働環境をもっと詳しく知りたいので知っている方いましたら教えていただきたいです! 私の中では「働きやすさ」を重心において選ぼうと思っているので、その点に関してもアドバイス等ありましたらよろしくお願いします!
question_answer
1人

Q.ヤクルトの中途採用面接ではどのようなことが聞かれるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今度、ヤクルトの中途採用面接を受けることになりました。 そこで、ヤクルトの中途採用面接について聞きたいことがあります。 ヤクルトの中途採用面接ではどのようなことが聞かれるのでしょうか? また面接の雰囲気など他の情報もあれば詳しく教えていただきたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。
question_answer
1人

Q.ヤクルトでMRとして働いた場合に年収はどれくらい貰えますか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤクルト本社でMRとして働こうと考えています。  ヤクルトは年収がかなり高いということを口コミサイトなどで拝見しました。  また食品業界の中では、かなりの高水準とのことですので、待遇に関しては期待できるなと思っています。  MRの平均年収も高い方だと考えているため、年収1000万は見込めるんじゃないかと思っています。  実際、いくらくらい貰えるのでしょうか? ご回答お願い致します。
question_answer
1人

Q.ヤクルトの年収やボーナスはどのくらいもらえるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
結婚・出産を経て仕事としては無職の者です。 夫の収入が安定せず、妻である私も正社員として働き口を見つけたいと考えています。 そこで求人を見かけたのでヤクルトに関して質問です。 ヤクルト本社に勤めた場合、年収はやはり大手というだけあって水準は高いんでしょうか? もしくはボーナスが多めに出るのでしょうか? その辺の制度のお話を少し詳しく聞けたらと思います。
question_answer
1人

Q.ヤクルトは長い目で見て働いていける会社でしょうか?福利厚生面も含めてお教え下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中の就活生です。 私は今まで地元の地域に居続けていました。地元の中高に通い、地元の国立大学に入学しました。 就職に関しては都心部での就職を考えています。 ですがやはり正直不安なところがあります。希望としては安定性が高そうなヤクルトさんを希望しているのですが、長い目で見てずっと働いていける会社なのでしょうか。 福利厚生面なども含めて教えていただけると有り難いです。
question_answer
1人

Q.ヤクルトの社風を知りたいです!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤクルトに転職しようと思っています。 前の会社ではなかなか社内の雰囲気が自分に合わず、今回の転職ではそういった面もなんとなく分かってから転職をと、考えています。 ヤクルトの社風はどのようなものでしょうか? また中途の人には皆さんどのような対応を取ってくれますでしょうか?
question_answer
1人

Q.ヤクルトレディにかわいい人は多いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤクルトに就職を考えている就活生なのですが、ヤクルトレディは可愛い人が多いのかやはり気になります。 正直ヤクルトレディにあまり馴染みが無くてよくわからないです。 実際いるのかどうかも疑問です。 ヤクルトの社員さんに聞いてみたいのですが、実際かわいい人が多いかお教え下さい!
question_answer
1人

Q.楽で給料が高い仕事(職業)ってなんですか?そもそもありますか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
楽で給料が高い仕事(職業)ってなんですか?そもそもありますか? 年収600万〜1000万くらい楽に稼いで自分のプライベートを充実させられたら最高だなーと思っています。 特に肉体的に楽な仕事を紹介してくれると嬉しいです。
question_answer
30人

Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが、何が大きく変わるかわからないです。
question_answer
27人

株式会社ヤクルト本社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録