ユーザー名非公開
回答3件
ネオキャリアでの報酬(年収)はその労働量と比較するとかなり少ないほうではなかったかと思います。 残業代はほぼ出なく、それでいて、社員のほとんどが23時以降までほぼ毎日残業しているので、帰りにくいといった状況でした。 他、具体的に言うと、給与は月末じめの翌月末払いです。なので、入社2ヶ月は収入がなく厳しい状態になると思います。改善をしようとされてますが、現状このままであったと思います(確か) 制度が経営方針と業績とでコロコロ変わるので、面接時のインセンティブと入社後のインセンティブ制度がかわっていたのにはびっくりしましたね。このことを「聞いていたのとは違う」と不満におもっている社員もいます。
ネオキャリアの年収の制度についてですが。 現状、給与は月末じめの翌月末払いです。なので、入社2ヶ月は収入がなく厳しい状態です。改善をしようとされてますが、現状このままというところですね。 年収についてはその労働量と比較するとかなり少ないほうではなかったかと思います。 残業代は全く出なく、それでいて、社員のほとんどが23時以降までほぼ毎日残業しているので、帰りにくいといった状況でした…。また、給与は年棒制ということで固定賞与はなく、業績賞与も支給されたことはありませんでした。
とても低いと思います。 また、他の会社では経費で落ちるもの(ボールペンなどの筆記用具やクリアファイル、ホチキスなど文房具、ティッシュ等)が全て自前なので、予想外の出費も多くそれを踏まえると更に低く感じるでしょう。