ユーザー名非公開
回答1件
何だか話が極端だし論理的じゃないですね。数字のプレッシャーや仕事のやりがいのなさから、人との関わりが少ない仕事に転職したい(?)という論理の飛躍がよくわからないです。何事からも逃げてばかりだとおっしゃっていますが本当にプレッシャーに弱く対人関係も壊滅的な人なら今現時点でMRはできてないと思いますよ。それを2年もできてる時点であなたが考えているほどプレッシャーや対人関係に問題はないのでは。 となると残りの問題は仕事のやりがいが感じられないという部分ですが、そこから「地方の内勤」か「地方公務員」の二択になるのも非論理的です。仕事のやりがいというのは人それぞれで、業務の難易度の高さとか給与の高さとか様々あると思いますが、内勤も地方公務員もいわゆる質問者さんの考えるやりがいからは少し離れていると思いますよ。いったん落ち着いて思考を整理してみては。