ユーザー名非公開
回答1件
30代女性です。 会計士ではありませんが、先日まで会計事務所で税理士の方、税理士を目指して勉強している方々と一緒に仕事をしていました。 その中には以前会計士を目指して勉強していたけれど、諦めて(心が折れて?)税理士に転換された方もいました。 やりたい!と興味があるのであれば、挑戦してみてはいかがでしょうか。 大きな一歩は勇気がいりますが、すぐにできることもあるはずです。 いろいろな方法があるかと思いますので、思いつくことを挙げます。 ・現在の仕事をしながら勉強をして、次の試験にとりあえず挑戦してみる ・通信教育等で勉強を始めて今後の方向性を改めて考えてみる ・仕事をやめて、期間を区切って勉強に打ち込む(2、3年とか、10年とか) ・会計士事務所に転職して、働きながら勉強する すでに仕事を持たれているので、働きながら勉強するのはかなりのモチベーションと気力が 必要だとご存知だとは思います。 質問者様はまだお若く、独身ということであれば、自由なことができるのは今のうちです。 家族ができれば、いろいろな意味で身動きが取り辛くなります。 といっても、前述の税理士を目指されているのは30代半ばから勉強をスタートされ、 40歳手前の現在、あと一歩のところまで来ています。(もしかすると今年合格かも) さっそく、書店で参考書を購入されてみてはいかがでしょうか。