ユーザー名非公開
回答1件
アツギで以前つとめていました。 アツギでは基本的に部署配属後は基本的にOJTで業務を習得します。まずは会社の仕組みや流れを理解することが第一歩となります。 分からないことはガンガン周りに質問します。また、入社後にいかに自己啓発を行えるかがポイントだと思います。 仕事をこなすのは第一ですが、それだけでなく自分のキャリアプランに沿ったスキルを計画的に取得していくことが求められていると思いますね。 やはり、アツギは企画・製造・営業・物流全てを自社内で行っている企業であるため、どの部門の社員でも自分の部署の仕事だけでなく関わる他部門の部署の仕事内容を理解することが重要になります。 同じ会社であっても部門により様々な立場の人がいるので、自分の立場だけを主張しても時に意見がぶつかるだけになってしまいます。 難しいことも多いですが、折衝・説得・調整の末に意見が一致し物事が一気に良い方に動き出す瞬間はとても快感で、やりがいを感じますよ。 年収はそれなりに若いうちからでも他の企業と大差がないような年収水準かなと思います。