ユーザー名非公開
回答3件
ITコンサルティング会社で、リクルーターをしていますが正直、資格では判断していません。 セキュリティのCISSPホルダーとかなら別ですが、重要なのは実務かと思います。 ちなみに、今はITコンサル各社とも人材不足なので合格率は数年前とは段違いに上がってますので、頑張ってください。
コンサルファーム出身者です。 コンサルファームは激務のため、人の流動性が激しく、転職・出戻りが許されます。 私なりには ・会計知識 ・開発経験(デリバリーまでやる会社の場合) ・業種のヒトモノカネ情報の流れの理解 です。 全てのビジネスは繋がりを持ちます。 CRMなり、サプライチェーンなり、生産管理など 言うなれば、需給のバランス感覚が必要です。 とにかく強みが大切です。 私の在籍していたコンサルファームは、 ・厚労相出身 ・公認会計士 が多かったです。 日商簿記2級は必ず役に立ちます。
資格は必須ではないが、PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)を勉強して業務で活かせたら、ITがそれほど詳しくなくても、「使える人」と認識されやすい。 ITはググったら大抵ネットに情報があるので興味もってやろうと思ったらやっていけます。 ただし、激務なので健康に気をつけて。