ユーザー名非公開
回答5件
第二新卒はほぼ新卒同様だと思うので、その人が今後伸びるかどうかを重視すると思います。 特に、諦めずにやりきれるかどうか、はよく判断材料にあがる気がします。
こんにちは!中途採用を行っているものです。 第二新卒だからというわけではありませんが 今の会社でこれはやりきった、達成できたと思うまで仕事をしてきたかは気になります。 会社を辞めてしまうのは致し方ないのですが それでも選んで入った会社である以上、どこまで責任を持ってやりきったかという事は 今後の人生においてとても重要な事です。 ちなみに、やりきる前に会社が倒産してしまったとかであれば話は別です。。。
伸びしろ がどこにあるか、どこまでありそうか、 新卒で入社された理由や退職の背景など、 またこれからどうしたいか という意志や想いはしっかり確認されそうですね。
きちんと自分のことが見えているか、だと思います。 話してみて、退職理由などとその人の話から見える背景とがズレてる人は、自己の認識がうまく出来てないんじゃないかな?と思ってしまいます。例えば、「技術的にもっとチャレンジしたいので転職する」と言っていても、聞いてみると「社内の人間関係」に問題がありそうだな、とこちらからは見えると「う〜ん」という気持ちになってしまいます。 あとは、他の皆様がおっしゃるように伸びしろかと思います。
第二新卒はポテンシャル採用の面が強いと思いますが、なぜ、あえて転職してまで新しい環境でチャレンジしたいかは一貫して語れると良いと思います。 一般的に企業は「すぐに辞めてしまいそう」な人は取らないので、特に前職での職歴が短い場合は、転職理由を明確に伝える必要があると思います。