
政治家の年収はどのくらい?職業別の平均やなるための方法を解説
政治家を目指している人の中には、どのくらいの収入を得ているのか気になる人もいるのではないでしょうか。この記事では、国会議員・首長・地方議会議員の年収や、政治家になる方法を紹介します。
政治家の年収
政治家の種類は、国で働く国会議員と、地方で働く首長・地方議会議員に大きく分けられます。まずは、それぞれの年収を見ていきましょう。
国会議員の年収
2025年3月時点の、国会議員の年収の内訳は次の通りです。
- 歳費月額:法律で金額が決められている月ごとの報酬
- 期末手当(ボーナス):例年6月と12月に支給される手当
- 調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費):議員の政治活動に対して支給される費用
- 立法事務費:立法に関する議員の研究調査に対して支給される費用
上記の合計が国会議員の年収の目安になります。
- 歳費月額:129万4,000円/月
- 期末手当:約600万円(例年6月と12月に約300万円ずつ)
- 調査研究広報滞在費:100万円/月
- 立法事務費:65万円/月
上記を踏まえると、国会議員の年収は約4,132万8,000円であることが算出できます。
※以下の計算式で算出:(129万4,000円+100万円+65万円)×12カ月+約600万円=約4,132万8,000円
参考
:国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律 第一条、第九条 | e-Gov 法令検索
:国会における各会派に対する立法事務費の交付に関する法律 第三条 | e-Gov 法令検索
:令和6年12月期の期末・勤勉手当を国家公務員に支給
首長や地方議会議員の年収
知事の給与は都道府県ごとに差があり、90万~140万円です。東京都知事を例に取り、年収を計算した結果は次のようになります。
東京都知事の年収:73万円×12カ月+(73万円×3.5カ月)=1,131万5,000円
なお2025年3月時点で、東京都知事は政策の一環として給料を50%カットしており、本来は上記の2倍の年収を得ていることになります。
地方議会議員の年収も見てみましょう。東京都議会議員の場合、2025年3月時点の年収の内訳と目安は以下の通りです。
- 議員報酬:月額102万5,000円(特別条例で82万円に減額)
- 期末手当(6月・12月計):約400万円
- 政務活動費:50万円
上記を踏まえると、東京都議会議員の年収は約2,230万円であることが算出できます。加えて、本会議や委員会に出席すると1日ごとに「費用弁償」も支払われます。
※東京都議会議員の年収は以下の計算式で算出:(102万5,000円+50万円)×12カ月+約400万円=約2,230万円
参考:地方公務員給与実態調査 令和5年 地方公共団体別給与等の比較 (7)知事(市区町村長)・副知事(副市区町村長)の平均給料月額 都道府県 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
参考:(図表9)特別職の給料・報酬、期末手当の状況(6年4月1日現在)|10月|都庁総合ホームページ
参考:東京都議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例 第二条
参考:冬季の特別給の支給について|12月|都庁総合ホームページ
Q.政治に関わる仕事にはどのようなものがありますか
私はフルタイムの日本の政治家になりたくないのですが、ある程度日本の政府と連携するような仕事につきたいのですが、どのような仕事がありますか(例えば、年一での訪問など)?
政治と一概に言われても範囲が広すぎます。
建設業なら国交相、福祉医療であれば厚労省といったように政治側の組織も分かれています。
各省庁、自治体などはいかかですか。
民間側であればシンクタンク等が該当します。…続きを見る
政治家になる方法
政治家になるためには何をすればよいのでしょうか。やっておくべきことや目指すべき職業を紹介します。
特別な学歴や資格は不要
政治家になるために特別な学歴や資格は不要です。立候補できる年齢に達し、立候補して当選すれば、原則として誰でも政治家になれます。
政治家に立候補できる年齢は、衆議院議員や地方議会議員の場合が満25歳以上、参議院議員と都道府県知事は満30歳以上です。
政治学・経済学・法学などを大学で学んでおけば、国や社会の仕組みをより深く理解できるでしょう。
公務員や政治家秘書を目指す
政治家になるために目指すべき大学卒業後の就職先としては、公務員や政治家秘書が挙げられます。
公務員は国民や地域住民の生活に密着する仕事であるため、政治家として国や地域のために何をすべきかが分かるでしょう。
また、政治家の秘書になれば現役政治家の近くで実績を積めるほか、地域の人々の支持も得やすくなります。
関連記事
▶︎【政治家になるには】資格や資金これで丸わかり!
まとめ
政治家の収入は法令で定められています。国会議員の年収の目安は約4,132万円です。
都道府県知事の月額給与は90万~140万円程度であり、東京都知事の年収の目安は約1,131万円です(ただし、2025年3月時点で政策の一環として給料が50%カットされています)。地方議会議員の年収の目安は約2,230万円です。
政治家に立候補して当選すれば、基本的に誰でも政治家になれます。大学で政治学・経済学・法学などを学んだ後、公務員や政治家秘書を目指すとよいでしょう。
関連記事
▶︎国会議員の年収|内訳や給料が高い理由を解説!
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。