search
ログイン質問する
dehaze
DTPオペレーター
DTPデザイナー とは

【DTPデザイナー】仕事内容・なり方・資格・年収などを解説

DTPデザイナーを目指している方は、DTPデザイナーのなり方や、なる上で必要な能力、年収や就職や転職など、多くのことについて気になると思います。今回はそんな方に向けて、DTPデザイナーになる上で必要なことや、取得しておくと良い資格などについて、詳しくご紹介します。

DTPデザイナーの仕事内容

DTPデザイナーは、DTP(Desk Top Publishing:デスクトップパブリッシング)、つまりパソコン上で専用ソフトを駆使して仕事を行います。

DTPデザイナーは、文章、写真、イラストなどの原稿や素材のデータをもとにレイアウト作成を行い、最終的に印刷用のデータを入稿するまでの一連の作業を担当します。

DTPの具体的な仕事内容は、以下の通りです。

  • 編集者や関係者とのデザイン打ち合わせ
  • レイアウト決めなどラフデザイン作成
  • ラフデザインを修正して仕上げ
  • 入稿データの作成

会社によっては、DTPデザイナーがDTPオペレーターを兼任することも多いです。

DTPデザイナーは、以下のようなツールを使って仕事をします。

  • Illustrator(イラストレーター)
  • Photoshop(フォトショップ)
  • InDesign(インデザイン)

実質的に業界標準ツールとなっているため、これらの専用ソフトについての知識と経験は持っておくと良いでしょう。

DTPデザイナーの仕事内容について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

関連記事
▶︎【DTPデザイナーについて】仕事内容や年収、現状などをご紹介
▶︎未経験でもできる?DTPオペレーターの仕事内容や年収について

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録