名鉄電車の全線フリーパス以外は目立った福利厚生は全く無いと言える。
女性が圧倒的に少ないためかセクハラが横行しており非常にやりずらい。可愛い女性は大変そう。ママになっても続ける人も少数ながらいるが大体性格の悪い図太いおばさんばかり。逆にこのような人達しか続けていけない職場と思う。
仕事の割に給料が安い 家族持ちの人は時間外をやらないと生活立てれない 週に1日休みで2泊3を2回もやっているとボロボロになる
休憩がなくきつい 残業はないが事故等があれば強制的に残らないといけない なので予定がなかなか立てれない 他には中憩勤務と言いい2泊3日も会社に拘束されて 時間外もやるとどんなけ会社に泊まるのだと、 嫌になってくる
やりがいはない 寝る時間がとにかくない4時間を切る勤務が多く非番が14時とかが多く体力が無い 眠たい中集中して仕事をするのはとてもきつい
女性にはきつい 合宿所が汚いので余計にきつい
めちゃくちゃ 古い電車を無理やり使ってるのでよく壊れる 不具合も多く乗務員任せが多い
将来性が全くない 50歳以上の運転士が死にそうな顔で運転している姿を見て 将来性が不安になり転職を考える若者が多い 駅に降りたいのだが無人化も進み乗務員が足りないので降りるに降りれないのが現状
年収は年に一回試験があり、それに合格すると数万円上がります。現場の人は給料は本当に安いです。ボーナスはコロナ前は5ヶ月と組合は言ってましたが実際は4.5ヶ月くらいでした。コロナのときは4ヶ月ありませんでした。給料に関してはフレックス勤務制度を採用していたのですが残業代は時給の0.25倍しか出ないので残業してもまったく稼げませんでした。この制度は早く変えないと人材の流出につながるのではないかとおもいます。
教育制度は充実している方だと思います。毎年同じですが教育のプログラムがあり新人を育てようという気概を感じます。これからもどんどん新人を育てていって優秀な鉄道マンを養成してほしいですね。