楽しかったです、女性が多くて働きやすかったです ただバイトなのでやりがいとしてはそれなりだと思います
よく分りませんが、イオンなので色々あったのではないかと思います バイトでも利用できる福利厚生、社内制度はあるのではないでしょうか 今度またバイトするならそのあたりをちゃんと聞いてみたいと思います やはり資本の大きい所なので色々あると思います
女性が多く、普通に働きやすいですが、バイトなのでキャリアというようなものではなかったです。バイトで長く勤めればキャリアになるかもしれませんが、私は正社員の仕事をしながら、副業として短期間やっていただけでした。
企業理念までは聞いていませんでした。ビジョンは、企業としてこれからますます求められる物があると思うので、さらに大きくなっていってほしいです
まいばすけっとですが、時給が良かったのでアルバイトで入りました。
店舗によっても違いがあるように感じました。融通のききやすい店舗では、急な入りや休みもわりと自由にできていたようなので、ワークライフバランスは良いところもあるのかなと思います。その分社員や店長さんは大変そうだったようですが。
最初に研修センターのようなところで研修があります。イオンピープルとしてどう振る舞うべきか、などの話を聞く時間や、実際にレジ打ちをする場所があってそこで指導を受けながらレジの練習をするというものです。ですが正直そのセンターのレジと実際お店にあったものが新しくなったか何かで違うものだったのであまり役に立ちませんでした。研修が結構面倒だなと感じる内容だったので、私はあまり合ってないなとその時点で感じてしまいました。
仕事に慣れてくれば働きやすいのかもしれませんが、やはりレジに対しては色々な態度のお客さんがいるので、そのあたりは嫌な気持ちになることがあるかなと思います。
アルバイトでしたが、地域の最低賃金でした。 現場の正社員の方も、勤務時間は長いのに給料が安いので辞めようとしていました。
正社員の方はかなりハードな勤務体系だったと思います。マネージャーは夜勤もあります。