自己啓発のための通信教育制度は充実している。業務とは関係ないが私生活を充実させるための講座もある。 住宅手当は高水準。単身であれば自己負担額1万円以下でアパートを借りてもらえる。
最低限の研修などはありましたが、取り立て特別これが素晴らしかったというような事例はありませんでした。
福利厚生は使う場面があんまりないので恩恵を受けているように感じない
大卒で総合職に入れば、充実した福利厚生を受ける事ができますが、高卒で入社した場合は、まったくと言っていいほど福利厚生がありません。 通勤手当てくらいしかつかないので、生活がいっぱいいっぱいです。
住宅補助は非常にありがたい水準でもらえている。
組合費が高い割にそれが還元されているかは疑問が残る。