経営層に対しても、さん付けで呼ぶくらい、風通しの良い社風です。基本的には良い人が多く、困った事があれば助けて貰えるでしょう。 仕事のやりがいが得られるかは本人次第ですが、福利厚生の充実もあり総じて働きやすい会社です。
歴史の長い企業グループなので福利厚生や社内制度はしっかりしています。
通信という領域では現在ほとんどプレゼンスがないため、将来性は厳しい
社長は親会社から順番に派遣されてくる人なので魅力があろうはずありません。基本的に現場の社員が関わることは多くないです
退社理由、同じPJを数年間担当して物足りなくなってきたので異動願いをだしたが、引継ぎ先がいないという理由で拒否された為
同年代に比べるともらっているほうではないかと思う。 給与部分だけでなく住宅補助なども手厚いため意外と金銭面では余裕を感じる。 ボーナスは親会社の業績に左右されて決定される。
部署によるところが大きい。 忙しい部署であればいまだに残業が多かったりするという話も聞く。 しかし、45時間を超える残業に対しては割とシビアに規制されているため、もうそれほど残業をしている部署は少ないように思う。
これも部署によるところはあると思うが社外の有料教育なども手を挙げれば積極的にさんかさせてもらえる。
社内での飲み会などはあったりするが、回数は多くないしもちろん強制参加させられることもない。 文体活動と称して会社の補助で近場に1日旅行などのイベントもある(もちろん参加は任意) 有給も計40日までは保持することができる。
面接は割と和やかな雰囲気で話をしっかり聞いてもらえたように思う。 また、人事の方が緊張をほぐそうといろいろ話しかけてくださったことを覚えている。