働いている人間の年齢層が若いため、良くも悪くもコミュニケーションは取りやすいものの、この上司についていって自分の成長につながるのだろうかという疑問を常に自分に問いながら稼働する日々を送っている。
実力主義というイメージがあるけれど、本当に実力なのかという点はひたすら疑問である。上司へのごますりが長けていると出世する傾向がある。その点からいえば優しい会社。説得力がまるでない責任者しかいなかったイメージ。優秀な人は辞めていく。 給料自体は平均すると350マンくらい?一般社員。社内の噂はひたすら多い。社内の不正も多かったので、毎月誰か何をやっていたかも。いい人もいるかもしれないけど。評価制度は不明。
お気に入り人事は横行している。実績が落ちれば基本は降格。でも這い上がるのも実績次第ですので、努力次第です。
一応Javaの研修などはあるが、それだけ。しかも実際に使うプロジェクトはPHPだったりするので、まったくのとんちんかんである。
基本給の給与テーブルが明確に開示されているのでブラックボックスになっている部分はない。 昇給の抜擢などもあるが、昇給・降格に関しても開示されているのでトラブルなど起きない