これから頑張っていくという強い気持ちがある方なら将来性を感じられるかもしれませんが、特に将来性も事業の強みもありません。同業他社さんがわからないのでなんともいえませんが。
上層部が変わろうとしない限り難しい。 経営者、非管理職が必死になっている印象 管理職があぐらかいており、当事者意識が薄い。 それにより下っ端がストレスを抱えているがそれに気づいていない鈍感さが垣間見得る
アパートの建築不備問題があり、それがシルバー事業部を含めた他部署にどのように今後影響してくるのかについては、現時点では何ともいえないと思います。
・2018年に発覚した施工不備問題が収束する目途もたっておらず、その問題が発覚したことで改修費用等がかさみ大幅に会社の業績が悪化しており、アパートの建築請負営業部門の組織も縮小せざるを得ない状況です。また、35歳以上の社員を対象に希望退職者を募っており、会社の経営状況は非常に厳しく現状では会社の将来性は感じられません。
営業力自体はあると思います。 ですが、これからどう立て直していくかですね・・・・・・・・。
ビジネスモデルは強みでもあり、安定したものになっていますが、現在の問題が解決されないと将来性に関しては不安が残ると思います。
ビジネスモデルは強いと思うが、商品に不備があり、改修までに時間がかかっている。 改修を完了させれば事業は問題前の水準に戻ると思うが、今後伸びる事は無いと思う。
界壁問題があってから伸び悩んでいますが、会社の規模感・抱えるオーナー数から考えても倒産はあり得ないと思います。ただ今後伸びていくかというと、社員も半分近くに減り労働力も減ってきているのではと感じます。