300人以上が登録
年功序列型で昇給していく。住宅手当はない。ある程度の年次までいくとみなし残業の制度になるため残業しても給与が増えなくなる。ボーナスは会社業績と個人成績によってきまり年間夏と冬で2回支給されるが、期待するほどの金額をもらえたことはない。
多種多様な業界と取引があることが強み。また近年では自動車業界に力を入れており、新しい分野での取り組みも行っている。 一方で人月ビジネスからの脱却はまだできていないのが実情。 サービス提供型ビジネスへの舵をきっているため、目玉になるサービスが生み出せるかが今後の鍵となってくる。
若手でも自分から色々と手をあげればやらせてもらえる雰囲気はある。 ただ、やみくもにあれもこれもやりますというよりは、自分のキャリアプランを決めてそこに向かってやりたいこと、やるべきことを考えて上司に相談する方が良い。
年休は比較的とりやすい。あらかじめ予定を上司やプロジェクトのメンバーに伝えておけば考慮してもらえる。残業はプロジェクトによって波があるが年間でみれば20時間/月程度に収まる。
業界から企業を探す