残業は全くありません。管理職はありますが。スーパーバイザーは月30時間程度、マネージャーになると無限に残業させられます。
コストコ独自の社風で業務内容を丁寧に教えてくれることはなく、成長できるかどうかは自分次第なのでそういうのが好きな方はやりがいを感じれます。
基本放置してなんとかしろ、という社風で本社からのFAXを自分で解読しなくてはならない。上司も理解してないし、頼れる人がいない。自分だけで仕事してる感覚になります。
有給消化ほぼ100%、残業ほぼなし(時給制従業員のみ)、どこのポストでも立候補性なので昇進のチャンスは男女平等、年齢も関係ありません。
年会費を払ってでも通う価値のある小売店だと思います。商品の入れ替えを激しく行い、会員様を飽きない店作り、良質な商品を低価格で提供しているお店は他にありません。
どんどん国内店舗数を増やしていく見通しで、売上も安定しており、将来性は十分あると思われます。
店長がすべての権限を握っています。店長に気に入られるかどうかが大事です。サービス業なので土日祝出勤できることは大前提。
バイト,パートとして働くにはなかなか良い時給だと思う。地方なら滅多にない高時給。 ただし,ボーナスは出るようになっても気持ち程度なので管理職を目指す気がないなら正社員で働くメリットはあまり見つからない。
世情もあり残業はほぼゼロ。 希望休や直前の時間変更なども相談すれば応じて貰えることが多い。 本来なら繁忙期に2~3時間/日程度ある。 ただし管理職になると仕事量が増え残業は当たり前になってくるとのこと。
社内の公募に手を挙げることでどんどんキャリアアップを目指せる。 またライフステージによってダウンも可能とのこと。