・大手保険グループのIT・デジタルの中核を担っており、安定性は高い。
・休みは非常に取りやすく融通が利く ・残業時間は部署次第だがさほど多くはない。また、36協定もある為しっかりと時間は管理していただける。
・心理的安全性が高く、仕事はこの上なくやりやすいと思う。また、大きな案件に関わる機会もあり、やりがいは感じる。 ・一方で、技術面は積極的に関わろうとしない限り身に着きづらい。研修棟は充実しているが、本人次第であろう。
年に3回ほど管理職の方と面談を行うコンピテンシー評価。内容自体は細分化されている為、ある程度の職位になればしっかりと評価されていくと思われる。一方で、若手のうちは評価がどうであれ基本一律で上がるので、成長を期待したい若手には不満もあるかと思う。
・資格面の補助や特別休暇の制度、家賃手当などとても恵まれていると言ってよい。基本的には人にやさしい会社であるので、この会社で福利厚生等に不満は現状生まれ辛い。
・東京海上グループということもあり、安定性はこの上ない。また、グループの業務を理解したうえでITをやれるというのはやはり内販の会社の強みであり、安定した業務を行っていけるだろうと思う。
給与がなかなか上がらない。昇格しないと給与はあまり上がらない。部署内の相対評価によって、昇格・昇給が決まる。全社的に見ると不公平感がある。
あくまでも保険会社あっての会社のため、保険会社側へNoと言えるような環境ではない。日本有数の保険会社の子会社のため、その事に働きがい感じられる人にとっては良い環境である。 働きやすさは部署やチームによる。 業務量に偏りがあるため、働きやすい部署も一定数存在しているものと思う。
上司と評価の擦り合わせを行うが、部署内で相対評価されているため、変更されることはない。
住宅補助は賃貸に住んでいる世帯主であれば出る。住宅ローン補助も出ているはず。 副業は可能であるが、申請が必要。