FA機器はこれからも伸びていくものなので、成長性があると思い入社しました。退職理由は、キーエンスで得た知識を生かして独立したためです。
年収は総じて高い。一年目から700万前後、二年目から1000万円、その後も上がり続けていく。部長クラスになると2000万は優に超えていくため、総合商社、金融、外資系と比べても引けをとらないほどの高給であると感じる。しかし会社全体の業績が優先されるため、それに連動してしまうこともあるが、それでも財務基盤は盤石であり、ハードワークの対価にしっかり見合う年収であると思う。お金の使い方も一流ですよ。
基本的に土日休み、長期休暇は取れます。しかし、土日出勤することもあるため、仕事優先なワークライフバランスになりますので、プライベートを充実させたいという方にはあまりオススメはできません。しかし時間生産性の高い社員は残業も少なく、平日も20時くらいまでには退社しているため、やはり個人の能力や態度に依存する部分が多いかと思います。
目標は高く設定されるが、その分報酬も高いので、皆モチベーション高く仕事をしている印象です。
職種に関係なく、給料は良いです。ただし、最近は上がつかえており、昇進が非常に遅いです。若手には居心地が悪いです。
休みは原則としてとれません。四半期に一回だけ有給を取れますが、それ以上に休日出勤が多いです。
メリハリをつけて仕事をしたい人には向いているのかもしれませんが、いずれにせよ、仕事の割合が高くなりすぎます。
不透明です。数字で達成率を測りますが、結局は運に左右されます。
福利厚生と呼べるものは、ほぼないです。年収として現金で支給するから、あとは自分で勝手にやってくれという社風です。
女性に対して、特に配慮はありません。成果主義なので、思いやりとかは期待しないほうがいいです。