フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
80人以上が登録
有給はとりやすく、給料も震災前に比べると落ちていますが、生活していく分には問題ありません。
電力というインフラを扱っているため潰れるということはないと思いますが、震災による会社への社会的ダメージ・負債は大きいです。また、電力自由化による顧客の流出も多く、厳しい環境はまだ続くかもしれませんが、震災後コストダウンや新規事業、ガス自由化などによる攻勢をしかけているため、これからの復活に期待しています。
震災直後の入社ということもあり、今後会社がどうなっていくのかが不安であったこと。周りの同期や先輩も辞めていったことなどが挙げられます。
部門によっては女性が多く配属されているところもあり、産休や育休もしっかりと取れ、復帰後も時短など勤務体制はしっかりとしています。
震災前と比べると福利厚生は悪くなっています。ただ、大きな会社なだけあって制度はしっかりしています。
ある程度の残業はありますが、昔よりも残業が厳しくなってきていると聞いています。
業界から企業を探す