働き方改革を掲げ、良くも悪くも残業には厳しいチェックが入る。そのため、定時過ぎに帰る社員も多い。
私の所属する部署が、親会社のシステム案件をメインに担当しており、周りには原籍が親会社の社員が多い。そのためか、コーディング経験のある社員が非常に少なく、部内の社員大半がPMを担当しているため、モノを作る上でのスキルは身に付きにくい。会社としても開発外注化を推進し、案件をコントロールできる人材育成に注力しているため、PMとしてのキャリアを高める上では良いかもしれない。
休みが取れるかは部署次第。cmjなど、グループ内向けの開発をする部署であれば、比較的自由に取れると思う。ただ、Sierメインの部署だと、結構激務になっているという話ばかり聞く。また、そういう所だと、結構な確率でプロジェクトが炎上して大変なことになる。