産休・育休からの復帰は100%と聞いており、結婚、出産後の女性も仕事を続けやすいと思う。先輩ワーキングマザーも多いので、色々と聞ける環境もある。時短勤務している方も多いが、フレックス制度を使ってフルタイムに戻した方もいるようだ。
生活必需品を扱っているため比較的事業は安定していると思われる。
年収は上場企業並みです。
とても働きやすく、有給休暇の取得率も目標化されて、皆様も意識して取るようにしています。
きわめて年功状列です。 これから変わると思いますが、現在の人事制度は不透明な部分が多くあります。
借り上げ社宅制度があり、家賃を抑えて安心して働けます。 金額の上限があります。
企業の経営理念があまり社内でも共感されず、部長クラスの方も解釈に苦労しています。一般従業員は毎日、会社のビジョンを意識して働いているようにも見えないです。
日用品メーカで安定した業績が保証されます。急にリストラ等のリスクは極めて少ないと思います。 将来性については大きく海外事業に依存すると思われます。
非常に優しく、取り合えずやってみようと前向きな事を言ってくれるような方です。もう少し会社の方針について積極的に伝える場面があればよいかもしれません。少し一般従業員と距離が遠い存在になっております。
非管理職は多くありません。 管理職手前になってから収入がアップするイメージです。