search
ログイン質問する
dehaze

日本発條株式会社

starstarstarstarstar
3.00
people

20人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

投稿日2019年12月02日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収については主任クラス...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収については主任クラスまではほぼ年功序列、よっぽど問題なければ600万円くらいまでは全く難易度は高くない。 年齢×職格できまるため黙っていても給与は上がる、ボーナスについても差はつきにくい。管理職になるためには壁があるが管理職となれば40後半くらいで1,000万円を超えてくる。

投稿日2019年12月02日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
世の中の流れを受けて組合...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

世の中の流れを受けて組合員の残業は減少傾向となっている。ただそのしわ寄せが管理職にきているため、朝早くから夜遅くまで働くこととなる。

投稿日2019年12月02日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
現場の声が大きく、現場に...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

現場の声が大きく、現場に近いほどデリバリーで苦労する。部署によるため、運の要素が非常に大きい。

投稿日2019年12月02日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
教育についてはojtとい...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

教育についてはojtという名の放置主義、自分で学び取る姿勢がないと先につながらない、ここで挫折する人間は多い。

投稿日2019年12月02日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
福利厚生はまずまず、社宅...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

福利厚生はまずまず、社宅制度が一番でかい。8割程度が会社負担のイメージ。社食は事業所によって当たり外れが大きい。

投稿日2019年12月02日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
会社の将来性はあまり明る...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

会社の将来性はあまり明るくない、新規事業への投資が中途半端なため、独自技術の強みがない。安かろう悪かろうの典型。ソフトウェアの知見が皆無であるため技術革新についていけない。ジリ貧になる可能性大。

投稿日2020年10月18日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
30歳で基本給280,0...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

30歳で基本給280,000円、ボーナス1,600,000円程度であり大卒メーカーだと平均よりやや上だと思われる。

投稿日2020年10月18日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
残業は月30時間程度であ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

残業は月30時間程度であり、繁忙さにより大きく変わる。 ワークライフバランスは問題ないレベルと思われる。

投稿日2020年10月18日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
上司によって大きく変わる...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

上司によって大きく変わるが、大抵の上司は自分のことしか考えていなく、常に上の人の意向をまっとうするために仕事をしている。 そのゆえ、間違っていることに対して意見しても全く聞き入れられないことがあり、モチベーションは下がる一方

投稿日2020年10月18日
ユーザーアイコン

日本発條株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
評価制度は直属上司の意向...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

評価制度は直属上司の意向によって変わり、仕事の出来が反映されるというよりは好き嫌いできまっているように感じる。 教育制度は毎年自分の学びたいことに対して講座を受講できるが、本業にいかせてるかというとそうではない。 仕事に対してはまた学べという風潮が強く、配属されたチーム、部署によって大きく異なることを認識しておいた方がいい

この企業の会社概要

会社名
日本発條株式会社
フリガナ
ニッポンハツジョウ
英語表記
NHKSPRINGCo.,Ltd.
業界
自動車・運輸・輸送機器
本社所在地
神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地
電話番号
0457867511
代表者名
茅本 隆司
資本金
17,009,000,000円
経常利益
31,533,000,000円
売上高
293,223,000,000円
決算月
3月
従業員数
5,530人
設立年月
1936年6月
証券コード
5991
上場年月日
1954年3月1日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る