年間有休取得がが最低18日取る事が組合と会社側で約束されており、好きなタイミングで休みは取りやすい。残業は部署によりけり
まさにJTCという文化。社内政治と根回しが全てのものを言う。配属希望は基本通らないが、最近社内公募制度が新設されて、自ら手を上げることは可能となった。
女性管理職を増やしていこうという動きもあり、女性総合職の出世スピードが異常。悪いこととは思わないが一体何の成果を上げたのか分からないような人がどんどんと上に上がっていく。
内燃機関部品から電動化部品への転換を図ってはいるが、完全後発のため技術力・価格力共にまだまだ乏しいのが実態。今後花開くかは誰も分からない。